見出し画像

対話カフェvol17 「民主主義をよりよく機能させるためには?〜世代間ギャップと向き合う〜」

対話カフェvol17の開催報告になります。
今回のテーマは「民主主義をよりよく機能せるためには?〜世代間ギャップと向き合う〜」という少し長くて難しそうなものです!
このテーマは毎回取らせていただいているアンケートにて「政治や宗教などのデリケートなどの話題について話したい」というものと、「若者と高齢者の間の溝を埋めるには」ということについて話したいとご意見を頂いていたものを参考に合わせてみました。

世代間ギャップは至る所にありますし、日常生活でも感覚の違いなど様々ですよね。しかし今回は敢えて政治についての話題に話を持ってきました。世代による差によって大きく政治的意見も異なるのでは?

画像2

今回の対話は最初に自己紹介と共にそもそも民主主義って何?どんなイメージ?知ってることや知らないことを整理してみようということをチェックインとしてしてみました。それぞれ別の民主主義のイメージがあったり、知識の差であったり、民主主義が良いのか悪いのか、或いは民主主義という構造はあくまで装置でありそれを支える人々の行動によって如何様でも変わってしまうという意見もありました。民主主義について語る上において、そもそも民主主義に対するイメージや評価がバラバラなことを確認した上で対話をすることにします。(ここでは統一の見解や、前提を敢えて設けませんでした。)

本題の対話では導入で簡単に世代間ギャップの話をさせていただきました。世代と政治が関わる問題として代表的な物が選挙権は何歳から有するのが妥当か?という問題だったり、関心が強く政治的な力も強い高い年齢層の声が民主主義に対して支配的に働くことを問題視したシルバー民主主義等があるという導入をしました。
民主主義と世代間ギャップに関連して、世代間ギャップがある問題を越えて民主主義をさらにより良く機能させるためにはどうしたら良いのか?ということをテーマに対話をしました。
今回はとてもセンシティブな話題で、より「謙虚かつ勇敢に発言してみるもよし、時には沈黙してみるもよし」という想いで対話することを確認しました。対話カフェでは対話をすること自体が目的で、年齢や場所がバラバラな方々が同じ時間同じテーマで意見を交換したり、尋ねたりすること自体が喜ばしいことだと考えております。よって、テーマによって仲違いしたり、不快な想いをして欲しくはありません。そこを意識した上で今回の運営に努めました。


対話のファシリテーターの想いが溢れてしまって長くなってしまいましたが、ようやく皆様のお声を紹介します。
--------------------------

Q 対話してみていかがでしたか?特に不快な思いはしていませんか?

・対話をすることで自分の考えが絶対的でないことがわかるので、やはり対話は必要だと思った。
・不快な思いはしていません。✖︎3
・難しい対話になったけれど、濃密な時間でした。
・いろいろなご意見を伺えたのは成果でした。

>>>政治という分断しそうな話題に対する対話の力は大きいと思います。今後とも開催したいなと考えました!とにかく不快に思われた方がいないようで何よりでした‼️

Q 対話した内容や考えたことを教えてください。

・世代間ギャップ。話し合いは必要ですね。
・世代間ギャップを考える以前に、どの世代間にどういうギャップが存在するのかなかなか把握できていないと感じた。
・何が格差か人によって感じ方が違うことや、大きな枠を考える人と具体的な細部を考える人が居たりと
元々興味があったテーマについて新しい発見、考えるきっかけとなった。
・内容は深められたわけでは無いし、答えがないので今後も考えていかねばならないが、世代間ギャップの話自体について喧嘩することなく学生から働いてる世代から還暦を迎えた方まで交えて意見交換ができたこと自体に価値があると思う。

>>>なかなか難しいようでしたね💦 対話カフェではあくまで対話をすることをゴールとしているので、様々な価値観や意見があることに今回気づいた上で、テーマについて今後もどこかで考えたり対話する機会があれば幸いです。
世代を超えて話せるのが対話の魅力ですね✨

Q その他ご意見があればお願いいたします

・対話は漠然としたテーマでも具体的テーマでも良いと思っているが、今日のテーマは少し漠然としていて、前提条件の違いを語るだけで終わってしまうかもしれない、と感じた。それはそれで良いかもしれないが。
・「対話を楽しむ」という所まで行きませんでした。本日はありがとうございました。
・「対話が手段だとしたら何を目的としてるか、それ自体が目的だとしたら、目的達成できたか否かをどう把握するか。」について対話したいです。

>>>率直に感想を見ると難しいですね、、、
このようなテーマについてはとてもテーマの設定が難しいので今後とも考えて参ります🙇‍♂️
対話は必ずしも毎回楽しいわけでも無いものかもしれません(もちろん様々な楽しさがありますが)また参加されたときは楽しいと感じていただけるように運営を頑張っていきます。また、対話が手段が目的か?については興味深いですね!!
是非「対話の日に対話について話す会」にご参加いただければと思います。

---------------------
繰り返しになるかもしれませんが、政治のテーマ難しかったですね💦
たった90分の中で世代も知識もバラバラな方々が集まり、お互いに仲良くもなりつつもセンシティブなテーマについて対話をするという場作りをするためには相当な工夫が必要だなと思いました。
実は今回このテーマを考える中でニッチもサッチも行かなくなって政治学専攻の先生に導入してもらっても良いなとも迷ったのですが、対話カフェはあくまで対話をすることが目的だと考えているので今回はやめました。(そのうちラジリアの方でするかもしれません)
これもいい経験になったので今後ともより良い対話カフェの運営に活かしていけたらと考えております。
ご参加くださった方はどうもありがとうございました!

画像1





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?