見出し画像

第33回「ちいかわ」 

▼きょうも無免許医療の予定なし。ただ、あす以降は、無免許医療関連の某案件のためしばらく某所に通うことが決定している。無免許医のダークでスタイリッシュなイメージとはかけ離れてしまうが、いわゆる「通勤定期」もすでに準備してある。具体的には、交通系ICカード(ぼくの場合はSuica)にそれを導入した格好。▼で、自動改札機に通勤定期をタッチすると、通常だと残額が表示される位置に「0円」と表示されることに気づいたのだが、これ、なんかやるせない気がする。もちろん定期の機能以外に使える(チャージしてある)額は「0円」なのだからそれで間違ってはいない。正確だ。ただ、いちおう定期を買う際に先払いで区間内の運賃は払っているわけで、なんというか、「0円って、そんなさみしい言い方しないでくれよ」という気持ちになる。ではいったい何円と表示すればいいのか。うーん、そんなことは知りませんよ。ただまあ、777円とか? 楽しそうですよね。でも、じっさいにその金額が入ってるわけではないからなあ。誤解や混乱を呼びかねない。▼あ、数字じゃなく、なんか絵とかにすればいいのかな。キャラクターとか。いいな。とくになんの意味もなく、Suicaをタッチするとただそれが表示される、という。いいじゃん。たとえばどんなキャラクターがいいかな。

▼これまでの《きのうの無免許医》は以下から!


この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

16,060件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?