【悲報】「就活しない」「ブログで生計立てる」と大口叩いていた仲間、今や一割も残っていない
私は約三年前にnoteに出会いました。
その後はブログを運営したり、小説を公募に出したり(昨年賞を頂きました)、動画編集や資料作成で稼いだりと、学生の身分でありながら色々な活動をして生きています。
しかし、私のこだわりとして「好きな事は楽しく」というのがあります。だから例えば、動画編集や資料作成は業務委託でお金を頂くためにやっているので、そのつもりで取り組みます。しかし文章を書くことや小説執筆などは「好きな事」であるので、あくまで「楽しく」続けたいのです。だから「マーケティング的にこういう記事を書くべきだ」「収益化するにはこういうブランディングをすべきだ」みたいな事に従うつもりは無いのです。自分の思うままに、好き勝手にやりたいですからね。
私がnoteを始めた頃、そういうノウハウを押し売りしてくる人は多少いました。さらにそれが爆増したのは、私が自分でドメインとサーバーを借りてブログを開設した時です。
TwitterのDM欄は、「最短で収益化する方法教えます」「副業で稼ぐための情報を無料で」「どこにも載っていないノウハウを」みたいなメッセージで溢れかえりました。
違うんすよね。
そういうことじゃないのよ。(笑)
「ブログは楽しむために気ままにやっています」とプロフィールに書いてみても、DMが止むことはありません。私だって本当は、自分と同じように文章を書くのが好きな学生と仲良くなったりしたかったのですが、それは叶いませんでした。みんな営業ばっかりで、最初は「人と話すのが好きで」「仲間をみつけたくて」と近付いてくるくせに、私が商材を買わないと分かるとすぐに返信なくなる人ばかりでした。
そのまま続けていると文章を書くことが嫌いになりそうだったので、私はTwitterに顔を出さなくなり、ブログもやめてしまいました。しかしその後も、小説や文章を書く趣味は細々と続けていました。
そして数日前、久しぶりに当時使っていたTwitterアカウントを復活させてみたのです。懐かしいDM欄やリプの記録を見てみると、当時はりきっていた皆さんのほとんどは、あれから一年も経たないうちに活動停止していた事が判明しました。
「やっぱりな」という感想です。(笑)
何かを続ける原動力として最強なのは、楽しむことでしょう。
「会社をやめたいから」「不労所得を得たいから」という風に、何かに追われるような理由付けや、物質主義的な成果を目標にしていると続かない事は、科学的にも証明されています。
私はそうではなく、ただこうやって書くのが好きなのです。自分の中にある「名前の無いモヤモヤ」が、形になっていくのが好きだからやっているのです。
もしこれがつまらなくなったら、義務感のみで突き動かされるような状態になったら、私は迷わずこの趣味をやめてしまうでしょう。そうならないために、私は自分の「好き」を守っているのです。
共感してくれたら、ハートマークとフォローをお忘れなく。
以上、ラケットでした!
よろしければサポートお願いします! 頂いたサポートはほとんど書籍代にさせて頂いております!