見出し画像

猫様も大切な「家族」だから。体現する人事制度や福利厚生をつくりました。

猫様専用の首輪型ウェアラブルデバイス&スマホアプリのIoTサービス『Catlog®(キャトログ)』を展開するRABO, Inc.の代表の伊豫です。

「この子(猫)と1秒でも長く一緒にいられますように。」
毎日2匹の愛猫をなでながら祈っています。

弊社のミッションは、「世界中の猫と飼い主が1秒でも長く一緒にいられるように猫の生活をテクノロジーで見守る。」

猫様も大切な「家族」だと考えています。
また、心からそう思う人が増えてほしいです。

上記のミッションを掲げる会社として、「猫様も家族である」ことを体現する制度(就業規則および育児介護休業規定)や福利厚生を制定しました。
もちろんニンゲンのお子様も対象とし、充実した内容にしているのですが、猫様も家族なのになんでニンゲンだけなんだっけ?と思い、社労士の先生に相談しました。先生は「ファッ!?!?( ゚д゚)」ってなってました。

1,半年以内の子猫様を迎えた際、最大1ヶ月リモート可能

画像1

もともと、弊社は「理由がある場合、WFH(Work From Home)可」としているのですが、「育児介護休業規定」においてニンゲンのお子様の場合には以下としました。

・母親、父親問わず、育児休業期間終了後1ヶ月間のリモート勤務が可能
・お祝い金として、産後1ヶ月分の育児休暇期間の給与を100%保証(国から給付される50~67%の育児給付金で不足している50~33%分を会社が負担し、復職時にお支払いします)

ですが、子猫だってかなり目を離せないし、なにより子猫時代はあっという間なのでかわいすぎるモフモフと一緒にいたいじゃん!!と思うので、「半年以内の子猫を迎えた際には最大1ヶ月リモート勤務可」としました。

2,猫様の通院時などに使える看護休暇を設定

画像2

看護休暇についても、ニンゲンの場合には、

・お子様が1人の場合は1年間につき5 日、2人以上の場合は10日を上限として看護休暇が取得可能(法律に則って規定)

としているのですが、これも猫様だって体調崩すこともあるし、心配なときは仕事も手につかないし、同様に必要だろうと思いました。

また、猫様はもともと病院が嫌いな子も多く、そのために飼い主さんが気がひけて&普通の会社だとこれを理由になかなか休みも取れなかったりで、重篤な症状が早期発見できないことがあります。
そんなことは気にせずに、様子を見守ったり必要に応じて病院に連れていけるように、この看護休暇は午前午後と分割でも利用でき1年間に5日まで利用可能に制定しました。

3,猫様が虹の橋を渡ってしまった際には、忌引休暇5日間取得可能

虹の橋とか書くだけで泣きそうになりますが、生き物としていつかは訪れる最期の時。
私もこれまで経験していますが、とても仕事ができる状態ではありません。
虹の橋を渡ってしまった猫様との想い出と心を整理してもらう期間として、特別休暇として5日間休暇を取ることが可能です。

ちなみにこの制度は、猫様だけではなく「ペット」全体として適用しています。
余談ですが、社労士の先生には「「トカゲが亡くなりました」とか言ってくる人がいたらどうするんですか?」と聞かれましたが、「トカゲも家族だっていうなら認めます!」と答えました。面食らってました。

これらすべて、弊社の正式な就業規則および育児介護休業規定に記載しています。
詳細は、入社していただく際にぜひ直接ご確認ください。

その他、福利厚生として、

・猫様に関することはすべて業務扱い:猫様のInstagramをひたすら見る、猫様に関する本を読む、など猫様に関する事はすべて業務扱いです。

また、猫様がシュッシャされる際の福利厚生として、

ちゅーる食べ放題(猫様向け):猫様のオヤツのちゅーるを常備しています。それぞれ味の好みもあろうかと、何種類かの味のちゅーるがありますので、出勤された猫様はご自由にご賞味ください。食べ放題ですが、あげる量は自己判断でお願いします。

なんかもございます。

画像3

その他、詳細は弊社HP採用ページよりご確認ください。

今日は、2020年(令和2年)2月22日の「猫の日」。
「猫の日」とは、猫様と一緒に暮らせる幸せに感謝する日という意味が込められた日とのことです。

猫様には毎日感謝しかないですが、今日はさらに特別に想いを馳せつつ、世界中の猫と飼い主が1秒でも長く一緒にいられるように、弊社メンバー一同邁進していきます。

すべては、猫様のために。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?