マガジンのカバー画像

心理学

5
ビジネスを行う上で、相手との交渉に難航したり、「相手の方が何となく苦手…」と思ったりすることはありませんか。心理学テクニックを駆使すれば、円滑に相手との交渉を勧めたり、自分の思う…
運営しているクリエイター

#心理学

【閲覧注意】誰でも秒でバズる! 悪魔の文章テクニック7

【閲覧注意】誰でも秒でバズる! 悪魔の文章テクニック7

まずは伝えたい情報の整理から

「バズる」とは、語源は英語のbuzz(ぶんぶん飛ぶ、ガヤガヤ言う)に由来し、インターネット上でたくさんの人の話題になることを指す。一見難しそうではあるが、基本を押さえるだけで、あなたの書いた文章もバズることができるぞ! そんなテクニックを識者に聞いた。

読まれる文章と捨てられる文章の違い文章を書く機会が増えてきた……。こう感じるのは、あなただけではありません。仕事

もっとみる
Part2 会議で重箱の隅つつく「めんどくさい人」を一発で黙らせる天才的な質問

Part2 会議で重箱の隅つつく「めんどくさい人」を一発で黙らせる天才的な質問

どんな相手もしどろもどろになる

組織の中に一定数存在する「めんどくさい人」にどう対処したらいいのか。心理学者の内藤誼人さんは「例えば、会議で議論の本質とは異なる小さなことにこだわり、重箱の隅をつつく質問攻めをする人がいます。そうした人を上手にかわすには元英首相のサッチャーさんの実践例が参考になります」という——。

めんどくさい人のトリセツその
1:矢継ぎ早に詰問してくる人<特徴>
・答えられ

もっとみる
Part1 「これでも食らえ」面倒くさい上司・同僚にはシュークリームが効く心理学的根拠

Part1 「これでも食らえ」面倒くさい上司・同僚にはシュークリームが効く心理学的根拠

堅い椅子よりソファに座らせよ

社内の付き合いづらい人とはどう接すればいいのか。心理学者の内藤誼人氏は「“付き合い方の勘どころ”を押さえることが重要です。例えば、自分の意見を押しつけ、人の意見に耳をかたむけないガンコな人には、シュークリームやワッフルを差し入れるといい」という。なぜシュークリームなのか、心理学的に解説しよう——。

1.職場によくいる「面倒くさい人」3態の傾向と対策
締切を守れ

もっとみる