見出し画像

Canvaで学年新聞を作っています

4月から3年生の学年主任、ラストイヤーということもあり学年新聞を作っています。その名も〈共に〉です。この共には4月に就任された校長の年度当初の挨拶の中でキーワードとしていた言葉です。生徒と共に、教師と共に、地域と共にという想いを持って教育に励んでもらいたいという言葉を生徒たちにも伝えたいと感じ、新聞タイトルにしました。実際の新聞がコチラ⬇

創刊号-学年新聞〈共に〉を始めた理由-



第2号-無くして初めてわかること-


第3号-働くことって何?-

すべてCanvaで作っています。Canvaは様々なイラストや素材があってとても使いやすいので気に入っています。レイアウトをテンプレートにしておけばあまり時間をかけずに作ることができますね。最初は1ヶ月に1号ペースで発行する気持ちでしたが書き始めると伝えたいことがたくさんあり、現在1学期末で15号まで作ることができました。同僚からは「あんまりハイペースになると疲れて途中で止めることになるからね」とアドバイスをもらいました。noteで毎日投稿をしていたのでネタはまだまだたくさんあるので「安心してください、書いていきますよ」と答えておきました。生徒たちが読んでくれているかはわかりませんがこれからもコツコツ続けてみます😁感想などあったらコメントで教えてください。


最後までお読みいただきありがとうございます!サークルを立ち上げました!↓こちらもどうぞ!また良ければスキ♡やフォローをいただき、noteや教育現場をより良いものにしましょう!

https://note.com/r_mae289/circle


たるみん先生制作の私のMetaMoJi実践事例②のYouTube動画もぜひ↓

https://youtu.be/Ab81JfvZSrk

8/27に学校のICT推進(リモート授業など)を考え、意見交換ができるサークルを立ち上げました。まだ8名しかいませんが50名以上の学校関係者やICT機器関連の方、保護者の方の登録を目指しています。ご興味がある方はコメント欄に書き込み、そしてサークルへのご参加よろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

学校ICT化のために有意義に使わせていただきます😁