見出し画像

#50 今、この瞬間、私たちは人生のクライマックスを迎えている。

人生における途上に意味はあるのか

夢や、目標、理想を目指して生きること。その途上には何の価値があるのか。成し遂げる瞬間まで苦しさに耐えなければならないのか。もしも道半ばで死んでしまったら、その人生に意味はあるのか。

頑張るのは未来のためじゃない

未来のために努力することは、本当に未来のためなのか。違う。自己成長や努力は、確かに未来に向けてやるものだ。でも自分が真なる価値を感じているのは、未来を見据えて努力している【今】なのではないだろうか。

将来のことを考えて努力することは、今の自分に生きている意味を与える。私たちが未来のためにやっていると思っていることは、実際は今のためなのだと考えることはできないだろうか。

快楽主義でない、今を楽しむ生き方

人間には優越性の追求という欲求がある。簡単にいうと向上心のことだ。将来に向けた努力は向上したいという欲求を満たし、満足感を与えてくれる。逆にこれに反する怠惰な生活をしていれば、一時的な快楽を手にする代わりに罪悪感に苛まれるだろう。

果たしてそれは今を楽しんでいると言えるのか?本当の意味で今を楽しむには【自分の価値観に基づいて真剣に生きる】ことでしか得られない。

人生のクライマックス

いつか大富豪になる。いつか幸せな家庭を築く。いつか偉大なことを成し遂げる。具体性に差はあれど誰しも何かしらの理想を持って生きている。

それが実現する時は人生のクライマックスだと思うかもしれない。ただしそうじゃない。最も価値があるのは、夢や理想という希望を持って、前進している今この瞬間だ。

人生のメインディッシュ

人生がコース料理なら今がメインディッシュだ。夢や理想を例えるなら、今というメインディッシュをより美味にするためのスパイスである。

まとめ

夢や理想に向けて努力することは、いつか来る人生のクライマックスやメインディッシュを心待ちにして、我慢することじゃない。今この瞬間をより甘美に味わうための最善の方法なのだ。

もう一度言おう。人生のメインは目の前の現実である。未来を見据えたり、夢や理想を持ったりすることは、それを意義深くするための手段にすぎない。

本日は以上❣️

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,915件

#QOLあげてみた

6,150件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?