見出し画像

福岡あるく旅ガイドR9 都府楼前~太宰府[3.7km]

「今日は何を発見する?」

五感を研ぎ澄まして健康な体と心を作ることを目的に福岡県の自然や歴史、文化を発見していく歩く旅、これが「R9」です。

福岡県内の自然、歴史、文化と自身で歩いて撮影した道中の景色を紹介します。皆さんの旅のお供に使ってもらえれば幸いです。


◎コース紹介

●出発・到着駅/バス停情報

都府楼前(太宰府市) 西鉄天神大牟田線

太宰府(太宰府市)  西鉄太宰府線


●コース見どころ

太宰府の名所と言えば多くの方が「太宰府天満宮」を思い浮かべるでしょうが、このコースでは天満宮以外の名所を訪ねます。

古代、大宰府にあった機関は外交・貿易などの対外交渉の窓口として重要な任務を果たしており、そこで働く役人を養成するための学校もありました。町の規模は平城・平安の都に次ぐもので、「天下の一都会」と呼ばれていました。

かつて、戒壇と呼ばれる正式な僧侶となるための認定機関のようなものがあり、東大寺、下野(しもつけ)薬師寺とこの地区の寺が天下の三戒壇と呼ばれていました。

80数年かけて746年に完成したこの歴史ある寺のことは「続日本紀(しょくにほんぎ)」にも記されています。


●ポイントまでの距離 ※目安にしてください。

都府楼前駅~オススメR9ポイント1:1.0km

オススメR9ポイント1~2:0.8km

オススメR9ポイント2~3:0.4km

オススメR9ポイント3~太宰府駅:1.5km


☆☆ルートマップ☆☆ スマホやタブレットのGoogleマップで位置情報が使えるとより便利です。

ここから先は

347字 / 1画像

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?