マガジンのカバー画像

【水曜更新】私のおでかけ帖

46
実際行くかどうかはさておき、毎週末私が行きたいエリアのお散歩プランを勝手に発表するシリーズです。たぶん水曜日更新。
運営しているクリエイター

2017年1月の記事一覧

【私のおでかけ帖】思わず歩くスピードをゆるめたくなるまち。巣鴨・駒込(2017.1)

【私のおでかけ帖】思わず歩くスピードをゆるめたくなるまち。巣鴨・駒込(2017.1)

実際に行くかどうかはさておき、毎週末に私が行きたいなと思うおでかけプランを勝手に発表するシリーズです。

***

「おばあちゃんの原宿」というイメージが強い巣鴨エリア。

でもちょっと調べてみると、実は大人のデートにもぴったりの場所なのです。

30年後も一緒にお散歩するイメージを膨らませながらゆっくり歩きたくなるまち、巣鴨・駒込エリアをご紹介します。

大人の好奇心をくすぐるランチ。

(Ph

もっとみる
【私のおでかけ帖】おしゃれ感と地元感が一度に手に入るまち。祐天寺・学芸大学(2017.1)

【私のおでかけ帖】おしゃれ感と地元感が一度に手に入るまち。祐天寺・学芸大学(2017.1)

実際に行くかどうかはさておき、毎週末に私が行きたいなと思うおでかけプランを勝手に発表するシリーズです。

***

渋谷から横浜まで続く、東急東横線。

渋谷、代官山、中目黒といった "出かけるためのまち"から、武蔵小杉、白楽など "住むためのまち"までグラデーションになっているのが特徴です。

そんな東急東横線の中で、おしゃれ感と地元感がちょうどいい塩梅で同居しているのが祐天寺・学芸大学エリア。

もっとみる
【私のおでかけ帖】お正月気分が抜けなくて。古きよきを感じる柴又へ(2017.1)

【私のおでかけ帖】お正月気分が抜けなくて。古きよきを感じる柴又へ(2017.1)

実際に行くかどうかはさておき、毎週末に私が行きたいなと思うおでかけプランを勝手に発表するシリーズです。
***

気がついたら年が明けていました、改めてあけましておめでとうございます。

2017年はじめのおでかけ帖をどこにするか悩みに悩んだ結果、やっぱり1月上旬は古きよき日本を感じられる場所に行きたいな、と思い柴又エリアをピックアップしてみました。

新年早々渋いぜ!

柴又は1回だけ行ったこと

もっとみる