見出し画像

漫画「ハローブランニューワールド」ができるまで 【前編】

こんにちは。

今日は、手探りでnoteのマガジンを作り、”舞台裏”と名付けた流れに乗って、Cakesで連載が始まった自身の漫画「ハローブランニューワールド」ができた経緯や、なぜこういう話を描こうと思ったかという理由なんかを書いてみようと思います。

普段あまりきちんと文章を書かないので、稚拙な物言いはご容赦くださいませ。

画像3

ことの発端は「コミックエッセイ大賞」

なぜ僕のようなものが、いきなりCakesという大きな媒体で連載をさせていただける事になったのか。それは、今年のはじめに幻冬舎とテレビ東京とnoteが主催で開催された「第二回コミックエッセイ大賞」で特別賞を頂いたからです。特別賞の”賞品”のひとつが、Cakesでの連載権だったというわけ。

受賞作は「ゴミ食う日々」というものです。もともと僕のオクサマが勧めてくれて、そのためにnoteのアカウントを整備し、作業期間1ヶ月位の急ぎ足で描き上げ、投稿。まさか賞を頂くことになるとは思わず、投稿後3日もすれば、本当に忘れていました。

画像1

こんなエッセイ漫画です。よければ読んでみてくださいね。

カナダ在住の僕ですが、実は今までに4冊ほど、日本で出版物があったりします。でも、全て英語や異文化理解に関しての著書で、自分がおもしろいものを作れているから本になっているのか、それとも”すでに人が興味を持っているもの”に乗っかっているだけなのか、いつも疑問に思っていました。

だから、シンプルに漫画の内容だけで勝負して、賞までいただけたことが本当に嬉しかったのです。絵をお褒めいただく評価が多かったのも嬉しかった。実は過去に人から色々言われたことがあり、自分の画力はあまりアテにしていなかったからです。審査員の方々の講評を、ニタニタしながら何度も読み返しました。

画像6

そうこうしているうちに編集部の方から連絡があり、担当編集者の大熊さんと連載内容を詰めていく流れになりました。

どうせやるならトコトンやってやろう

最初のミーティングで、とりあえずどんなものが描きたい/描けそうか、次のミーティングまでに考えてきてください、ということになりました。

仮にも”コミックアーティスト”と名乗っているので、普段から書き溜めているアイデアやネタはあります。まず、描いてみたいと思っていたものの中から5〜6つほどのアイデアにしぼり、それぞれにプロットとスケッチを描きました。お話づくりは、こう設定やキャラを考えているときが一番楽しいものです。

画像2

アイデアノートやメモの一部。そろそろ整理すべきだと思う。

でもいざ提出前に見直してみると「これらを面白いと思っているのが自分だけだったらどうしよう」という不安感が襲いかかってきます。送信前にもう一度すべてを見返して、書き直し、書き足し、削除をギリギリまで繰り返し、やっと送信ボタンを押しました。もしかしたら大熊さんからヒンシュクを買ってしまうかもしれないとビクビクしながら。

僕は、アイデアそのものに価値はない、と思います。アイデアが良くなるも悪くなるも、かける手間によるもので、いくらアイデアがたくさん出ても、それに価値をもたらす技術と労力、後はそれを受け取ってくれる人がいなければ意味がないですよね。プロット提出の瞬間に不安になった理由は、本当にこれらのアイデアを面白いものにできるのか、自分の力量不足を否定できなかったからです。

画像7

勇気を振り絞って送信したプロットへの大熊さんの反応は、意外とあっさりとしたものでした。初見ではどれも可能性はあるので、本人としてはどれが描きたいか?と話をリードしてくださいました。それでも残る不安を伝えると、

「これらを元に、一緒に面白いお話を作っていくためのミーティングですから。それで、仮に大コケしたら、それは編集である僕の力量不足だったということですので。」

と、一蹴。協力して作り上げていくものだと言っていただけたことは、ありがたい衝撃でした。なぜか勝手に、僕一人で面白さを担保しないといけないと思っていたからです。その瞬間、こんなふうに見守ってくれる編集の人がついてくれるならそれに応えるべく、どうせやるならトコトンやってやろう、と腹が据わりました。

画像4

- - - 

ここまで読んでいただいてどうもありがとうございました!

書き出すと、思ったより長くなってしまったので、続きは後編にて。

後半では、いよいよ制作を進めていく上で鍵となったアドバイスや、テーマに据えている哲学について書こうと思います。

画像5

Have a good one,
Q

--------------------------------------------------------
Twitter: https://twitter.com/q_yoneda
毎日1枚絵を描いて投稿する「一日一絵」をやってたりします。SNSでは出現率が一番高いです。気軽に絡んでくださいね:) 
Twitch: https://twitch.tv/qyoneda
毎週カナダ時間で水・木曜日の午後8時(日本時間で木・金曜日の午前10時)にイラストやコミック制作の様子を動画配信しています。遊びに来てね!
--------------------------------------------------------