見出し画像

訳音字による日本の都道府県表記~文字表記関連アドベントカレンダーʼ22の12日目~

令和4年12月はいろいろな文字体系による都道府県表記チャレンジを行っています。
12日目は12/12の漢字の日にちなんで中国語の漢字を音節文字として使用する訳音字による都道府県表記です。
日本の〈にほん/ニホン〉を訳音字とその発音を示すピンインと注音符号で表記すると【尼洪, ♀妮洪 / Níhóng, ♀Nīhóng / ㄋㄧˊ ㄏㄨㄥˊ, ♀ㄋㄧ ㄏㄨㄥˊ】[ニーホン]となり、もう一つの読みの〈にっぽん/ニッポン〉の場合は【尼蓬, ♀妮蓬 / Nípéng, ♀Nīpéng / ㄋㄧˊ ㄆㄥˊ, ♀ㄋㄧ ㄆㄥˊ】[ニーポン]をとなります。

訳音字における注意点

訳音字 Hanzi Syllabics は日本語の万葉仮名のように漢字を中国語の音節文字として用いる方式で、固有名詞の表記に用いられます。使用する字母は漢字本来の意味に関係なく採用されています。
台湾華語では中国語のものと異なり字母が統一されていないことから、ほぼ自由に選択されていて、繁体字各字母の意味も重視されている音訳表記もあります。
発音は大幅に異なる系統の音になる場合があったり、SHI・SIし・シ》の《錫・锡》(※本来は〈スィ〉を表す訳音字)とHIひ・ヒ》の《》のようにピンイン表記が共に〈〉[シー]となる字も見られます。
訳音字には女性形を示す字母もあり、RIり・リ》は基本字の《》が〈〉[リー➂], 女性形の《麗・丽》が〈〉[リー➃]と声調が異なっています。
イ段の後のエを表す《》は、中国語普通話🇨🇳では〈〉[イエ➀], 台湾華語🇹🇼では〈〉[イエ➁]と声調が異なっています。

都道府県

見出しは訳音字/ピンイン/注音符号の順です。
繁体字と簡体字とで字形が異なる場合は“繁体字=簡体字”と示しています。
トップ画像では繁体字と簡体字の他に、1977年12月20日に公布され中国で一時期使用されていた二簡字表記を併記しています。

  1. 霍凱多=霍凯多 / Huòkǎiduō / ㄏㄨㄛˋ ㄎㄞˇ ㄉㄨㄛ】北海道/Hokkaidō

  2. 奧莫里=奥莫里, ♀奧莫麗=奥莫丽 / Àomòlǐ, ♀Àomòlì / ㄠˋ ㄇㄛˋ ㄌㄧˇ, ♀ㄠˋ ㄇㄛˋ ㄌㄧˋ】青森県/Aomori

  3. 伊瓦泰, ♀伊娃泰 / Yīwǎtài, ♀Yīwátài / ㄧ ㄨㄚˇ ㄊㄞˋ, ♀ㄧ ㄨㄚˊ ㄊㄞˋ】岩手県/Iwate

  4. 米亞吉=米亚吉, ♀米婭吉=米娅吉 / ㄇㄧˇ ㄧㄚˋ ㄐㄧˊ, ♀ㄇㄧˇ ㄧㄚˋ ㄐㄧˊ】宮城県/Miyagi

  5. 阿基塔 / Ājītǎ / ㄚ ㄐㄧ ㄊㄚˇ】秋田県/Akita

  6. 亞馬加塔=亚马加塔, ♀婭瑪加塔=娅玛加塔 / Yàmǎjiātǎ, ♀Yàmǎjiātǎ / ㄧㄚˋ ㄇㄚˇ ㄐㄧㄚ ㄊㄚˇ, ♀ㄧㄚˋ ㄇㄚˇ ㄐㄧㄚ ㄊㄚˇ】山形県/Yamagata

  7. 富庫錫馬=富库锡马, ♀富庫錫瑪=富库锡玛 / Fùkùxīmǎ, ♀Fùkùxīmǎ / ㄈㄨˋ ㄎㄨˋ ㄒㄧ ㄇㄚˇ, ♀ㄈㄨˋ ㄎㄨˋ ㄒㄧ ㄇㄚˇ】福島県/Fukushima

  8. 伊巴拉基 / Yībālājī / ㄧ ㄅㄚ ㄌㄚ ㄐㄧ】茨󠄀城県/Ibaraki

  9. 托奇吉 / Tuōqíjí / ㄊㄨㄛ ㄑㄧˊ ㄐㄧˊ】栃木県/Tochigi

  10. 貢馬=贡马, ♀貢瑪=贡玛 / Gòngmǎ, ♀Gòngmǎ / ㄍㄨㄥˋ ㄇㄚˇ, ♀ㄍㄨㄥˋ ㄇㄚˇ】群馬県/Gunma

  11. 賽塔馬=赛塔马, ♀賽塔瑪=赛塔玛 / Sàitǎmǎ, ♀Sàitǎmǎ / ㄙㄞˋ ㄊㄚˇ ㄇㄚˇ, ♀ㄙㄞˋ ㄊㄚˇ ㄇㄚˇ】埼玉県/Saitama

  12. 奇巴 / Qíbā / ㄑㄧˊ ㄅㄚ】千葉県/Chiba

  13. 托基奧=托基奥 / Tuōjīʼào / ㄊㄨㄛ ㄑㄧ ㄠˋ】東京都/Tōkyō

  14. 卡納加瓦, ♀卡娜加娃 / Kǎnàjiāwǎ, ♀Kǎnàjiāwá / ㄎㄚˇ ㄋㄚˋ ㄐㄧㄚ ㄨㄚˇ, ♀ㄎㄚˇ ㄋㄚˋ ㄐㄧㄚ ㄨㄚˊ】神奈川県/Kanagawa

  15. 尼加塔, ♀妮加塔 / Níjiātǎ, ♀Nījiātǎ / ㄋㄧˊ ㄐㄧㄚ ㄊㄚˇ, ♀ㄋㄧ ㄐㄧㄚ ㄊㄚˇ】新潟県/Niigata

  16. 托亞馬=托亚马, ♀托婭瑪=托娅玛 / Tuōyàmǎ, ♀Tuōyàmǎ / ㄊㄨㄛ ㄧㄚˋ ㄇㄚˇ, ♀ㄊㄨㄛ ㄧㄚˋ ㄇㄚˇ】富山県/Toyama

  17. 伊錫卡瓦=伊锡卡瓦 ♀伊錫卡娃=伊锡卡娃 / Yīxīkǎwǎ, ♀Yīxīkǎwá / ㄧ ㄒㄧ ㄎㄚˇ ㄨㄚˇ , ♀ㄧ ㄒㄧ ㄎㄚˇ ㄨㄚˊ】石川県/Ishikawa

  18. 富奎 / Fùkuí / ㄈㄨˋ ㄎㄨㄟˊ】福井県/Fukui

  19. 亞馬納錫=亚马纳锡, ♀婭瑪娜錫=娅玛娜锡 / Yàmǎnàxī, ♀Yàmǎnàxī / ㄧㄚˋ ㄇㄚˇ ㄋㄚˋ ㄒㄧ, ♀ㄧㄚˋ ㄇㄚˇ ㄋㄚˋ ㄒㄧ】山梨県/Yamanashi

  20. 納加諾=纳加诺, ♀娜加諾=娜加诺 / Nàjiānuò, ♀Nàjiānuò / ㄋㄚˋ ㄐㄧㄚ ㄋㄨㄛˋ, ♀ㄧㄋㄚˋ ㄐㄧㄚ ㄋㄨㄛˋ】長野県/Nagano

  21. 吉富 / Jífù / ㄐㄧˊ ㄈㄨˋ】岐阜県/Gifu

  22. 錫佐卡=锡佐卡 / Xīzuǒkǎ / ㄒㄧ ㄗㄨㄛˇ ㄎㄚˇ】静岡県/Shizuoka

  23. 艾奇 / Àiqí / ㄞˋ ㄑㄧˊ】愛知県/Aichi

  24. 米耶, ♀米葉=米叶 / 🇨🇳Mǐyē, 🇹🇼Mǐyé, ♀Mǐyè / 🇹🇼ㄇㄧˇ ㄧㄝˊ, 🇨🇳ㄇㄧˇ ㄧㄝ, ♀ㄇㄧˇ ㄧㄝˋ】三重県/Mie

  25. 錫加=锡加 / Xījiā / ㄧ ㄐㄧㄚ】滋賀県/Shiga

  26. 基奧托=基奥托 / Jīʼàotuō / ㄑㄧ ㄠˋ ㄊㄨㄛ】京都府/Kyōto

  27. 歐薩卡=欧萨卡, ♀歐莎卡=欧莎卡 / Ōusàkǎ, ♀Ōushākǎ / ㄡ ㄙㄚˋ ㄎㄚˇ, ♀ㄡ ㄕㄚ ㄎㄚˇ】大阪府/Ōsaka

  28. 希奧戈=希奥戈 / Xīʼàogē / ㄒㄧ ㄠˋ ㄍㄜ】兵庫県/Hyōgo

  29. 納拉=纳拉, ♀娜拉 / Nàlā, ♀Nàlā / ㄋㄚˋ ㄌㄚ, ♀ㄋㄚˋ ㄌㄚ】奈良県/Nara

  30. 瓦卡亞馬=瓦卡亚马, ♀娃卡婭瑪=娃卡娅玛 / Wǎkǎyàmǎ, ♀Wákǎyàmǎ / ㄨㄚˇ ㄎㄚˇ ㄧㄚˋ ㄇㄚˇ, ♀ㄨㄚˊ ㄎㄚˇ ㄧㄚˋ ㄇㄚˇ】和歌山県/Wakayama

  31. 托托里, ♀托托麗=托托丽 / Tuōtuōlǐ, ♀Tuōtuōlì / ㄊㄨㄛ ㄊㄨㄛ ㄌㄧˇ, ♀ㄊㄨㄛ ㄊㄨㄛ ㄌㄧˋ】鳥取県/Tottori

  32. 錫馬內=锡马内, ♀錫瑪內=锡玛内 / Xīmǎnèi, ♀Xīmǎnèi / ㄒㄧ ㄇㄚˇ ㄋㄟˋ, ♀ㄒㄧ ㄇㄚˇ ㄋㄟˋ】島根県/Shimane

  33. 歐卡亞馬=欧卡亚马, ♀歐卡婭瑪=欧卡娅玛 / Ōukǎyàmǎ, ♀Ōukǎyàmǎ / ㄡ ㄎㄚˇ ㄧㄚˋ ㄇㄚˇ, ♀ㄡ ㄎㄚˇ ㄧㄚˋ ㄇㄚˇ】岡山県/Okayama

  34. 希羅錫馬=希罗锡马, ♀希羅錫瑪=希罗锡玛 / Xīluóxīmǎ, ♀Xīluóxīmǎ / ㄒㄧ ㄌㄨㄛˊ ㄒㄧ ㄇㄚˇ, ♀ㄒㄧ ㄌㄨㄛˊ ㄒㄧ ㄇㄚˇ】広島県/Hiroshima

  35. 亞馬古奇=亚马古奇, ♀婭瑪古奇=娅玛古奇 / Yàmǎgǔqí, ♀Yàmǎgǔqí / ㄧㄚˋ ㄇㄚˇ ㄍㄨˇ ㄑㄧˊ, ♀ㄧㄚˋ ㄇㄚˇ ㄍㄨˇ ㄑㄧˊ】山口県/Yamaguchi

  36. 托庫錫馬=托库锡马, ♀托庫錫瑪=托库锡玛 / Tuōkùxīmǎ, ♀Tuōkùxīmǎ / ㄊㄨㄛ ㄎㄨˋ ㄒㄧ ㄇㄚˇ, ♀ㄊㄨㄛ ㄎㄨˋ ㄒㄧ ㄇㄚˇ】徳島県/Tokushima

  37. 卡加瓦, ♀卡加娃 / Kǎjiāwǎ, ♀Kǎjiāwá / ㄎㄚˇ ㄐㄧㄚ ㄨㄚˇ, ♀ㄎㄚˇ ㄐㄧㄚ ㄨㄚˊ】香川県/Kagawa

  38. 埃希梅 / Āixīméi / ㄞ ㄒㄧ ㄇㄟˊ】愛媛県/Ehime

  39. 科奇 / Kēqí / ㄎㄜ ㄑㄧˊ】高知県/Kōchi

  40. 富闊卡=富阔卡 / Fùkuòkǎ / ㄈㄨˋ ㄎㄨㄛˋ ㄎㄚˇ】福岡県/Fukuoka

  41. 薩加=萨加, ♀莎加=莎加 / Sàjiā, ♀Shājiā / ㄙㄚˋ ㄐㄧㄚ, ♀ㄕㄚ ㄐㄧㄚ】佐賀県/Saga

  42. 納加薩基=纳加萨基, ♀娜加莎基=娜加莎基 / Nàjiāsàjī, ♀Nàjiāsājī / ㄋㄚˋ ㄐㄧㄚ ㄙㄚˋ ㄐㄧ, ♀ㄋㄚˋ ㄐㄧㄚ ㄕㄚ ㄐㄧ】長崎県/Nagasaki

  43. 庫馬莫托=库马莫托, ♀庫瑪莫托=库玛莫托 / Kùmǎmòtuō, ♀Kùmǎmòtuō / ㄎㄨˋ ㄇㄚˇ ㄇㄛˋ ㄊㄨㄛ, ♀ㄎㄨˋ ㄇㄚˇ ㄇㄛˋ ㄊㄨㄛ】熊本県/Kumamoto

  44. 歐伊塔 / Ōuyītǎ / ㄡ ㄧ ㄊㄚˇ】大分県/Ōita

  45. 米亞扎基=米亚扎基, ♀米婭扎基=米娅扎基 / Mǐyàzhājī, ♀Mǐyàzhājī / ㄇㄧˇ ㄧㄚˋ ㄓㄚ ㄐㄧ, ♀ㄇㄧˇ ㄧㄚˋ ㄓㄚ ㄐㄧ】宮崎県/Miyazaki

  46. 卡戈錫馬=卡戈锡马, ♀卡戈錫瑪=卡戈锡玛 / Kǎgēxīmǎ, ♀Kǎgēxīmǎ / ㄎㄚˇ ㄍㄜ ㄒㄧ ㄇㄚˇ, ♀ㄎㄚˇ ㄍㄜ ㄒㄧ ㄇㄚˇ】鹿児島県/Kagoshima

  47. 歐基納瓦=欧基纳瓦, ♀歐基娜娃=欧基娜娃 / Ōujīnàwǎ, ♀Ōujīnàwá / ㄡ ㄐㄧ ㄋㄚˋ ㄨㄚˇ, ♀ㄡ ㄐㄧ ㄋㄚˋ ㄨㄚˊ】沖縄県/Okinawa

日本の地方

北海道は前述の都道府県の項目を参照してください。

  1. 洪舒 / Hóngshū / ㄏㄨㄥˊ ㄕㄨ】本州/Honshū

  2. 托霍庫=托霍库 / Tuōhuòkù / ㄊㄨㄛ ㄏㄨㄛˋ ㄎㄨˋ】東北/Tōhoku

  3. 坎托 / Kǎntuō / ㄎㄢˇ ㄊㄨㄛ】関東/Kantō

  4. 丘布 / Qiūbù / ㄑㄧㄡ ㄅㄨˋ】中部/Chūbu

  5. 金基 / Jīnjī / ㄐㄧㄣ ㄐㄧ】近畿/Kinki

  6. 丘戈庫=丘戈库 / Qiūgēkù / ㄑㄧㄡ ㄍㄜ ㄎㄨˋ】中国/Chūgoku

  7. 錫科庫=锡科库 / Xīkēkù / ㄒㄧ ㄍㄜ ㄎㄨˋ】四国/Shikoku

  8. 丘舒 / Qiūshū / ㄑㄧㄡ ㄕㄨ】九州/Kyūshū