マガジンのカバー画像

気になる単語の多言語表記リスト

136
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

いろいろな言語での【コスプレ】

いろいろな言語による【コスプレ /kosupure/ [ko.sɯ̈.pɯ.ɾe]】という単語についてまとめます。
※便宜上、語頭は大文字表記となっております。

和製英語由来の単語派生語であるコスプレ[扮装]をする人の意のコスプレイヤーは白抜きキッコー括弧に入れています。

【Cosplay】英他 - スラブ語圏では《C》はツァ行音[ʦ]になる場合が多い。
┣〖Cosplayer〗
┗〖Cosp

もっとみる
いろいろな言語での【着ぐるみ】

いろいろな言語での【着ぐるみ】

いろいろな言語による【着ぐるみ / 着包み [ki.ɡɯ.ɾɯ.mi キグルミ]】という単語についてまとめます。
※便宜上、語頭は大文字表記となっております。

日本語由来の単語※着ぐるみとは…“着るぬいぐるみ”或いは“人体着用ぬいぐるみ”に由来する単語で、1990年代頃に多用されるようになりました。
着ぐるみという新語が登場する以前、TV・CM業界では中の人の顔が出ているぬいぐるみ衣装を“かぶり

もっとみる