見出し画像

私がお役に立てること達

こんばんは、筋腫ちゃんです。
あーもー、こんな時間。
夜中です。ほんとやる事多くて。。。

さて、今日は先日の続きです。

あとですね、、、
良く考えると、私のnoteがご覧いただいてる
皆さんの何の役に立つのか
まず、お話しておかないといけないですね。

①超低体重児は育つ?どうなる?
②育児はどうだった?
③苦労の乗り越え方
④この場合は、こうしたらいいんじゃない?
⑤健康てどうすれば手に入る?
⑥子供の進路はどう決めればいい?
⑦子供が不登校。どんな道がある?
⑧これが得意な人は、こんな道があるよ。
⑨子宮筋腫は治る?
⑩おしゃれ(男女ともに)
⑪婚活について
などなど。。。
いつも色んな人の相談に乗ってます。
その他も色々あるので、
私がお役に立てれることがあれば幸いです。
(色々アバウト(^_^;))
私の経験談を読んで頂き、少しでも困難を乗り越えれるヒントになれば。。。
ではでは、先日の続き。。。

808gの我が子の誕生。23年も前です。
まだネットも盛んでなかった時代。
800gてどれくらいかわかります?
カ◯メトマトケチャップくらいの重さ。
でもね、水分が抜けたら600g迄落ちちゃって。
毎日毎日泣きました。
私の身体はどんどん回復していくのに、
我が子はスポイド一滴の母乳を飲めるだけ。
身体中に包帯が巻かれ、真っ黒な体。
黄疸が出て褐色の茶色みたいだったんですよね。
黄色ちゃうの?黄疸て?!て思いました。
頭はLサイズの玉子位の大きさで、
体は私の掌サイズで小さな小さな体でした。
泣ける、今でも泣ける(TдT)

頑張って、呼吸してるんですよ。
未熟な肺で。
まだ7ヶ月ですから、身体中が未熟。
毎日毎日朝晩と面会に行きました。

人間の身体は不思議。母の身体は不思議。
我が子を見れば、胸が張ってくるんです。
母乳が出ようとするんです。
母乳を搾乳機を使って出すのですが、
大量に出るのに、我が子が飲んでくれるのは
スポイド1滴なんです。
悲しすぎません?
流石に勿体ないので、母乳が出ないお母さんに寄付をさせて頂きました。
健常児の赤ちゃんにも、障害のある赤ちゃんにも。
でも我が子に飲ませたかった。
本当は我が子にの飲ませたかったのです。

そんな1ヶ月半を私も入院することで、
身体も回復し、退院することになりました。
でもまだ我が子は1000g満たない。
まだまだ退院は先です。
2000gを目指そうね、とナースから言われ、
そこからまた、色々な問題が起き、
私の奮闘が始まるのです。

では、また次回。。。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?