見出し画像

適応障害休職中におもふ。

俺がここまで追いやられた職場をさらそうか。

とある地方の人口35000人程度の街。

昔はかなり栄えたらしく、

いまだに数十年前の栄光を誇りに生きる老人達が幅を効かせる街。

俺は移住者。

そんな事は知らない。

だから希望をもって入社した。

時の過ぎゆくままにかれこれ数年、

違和感を覚える。

まずはSNSなど明らかにやってない現会長70代が来ると古参従業員が「気狂い」の如く急に我々部下に厳しく接する。

たわいもない事でやたらピリピリする。

これは、

軍隊教育の古い悪しき習慣。

(こんなジジイ、何が怖いの?)

それを当たり前だと考える古参従業員。
(たかが係長クラス)

こいつらのおかげで奪われたものは以下。

1、長期的なサビ残(早出残業)
2、適応障害の治療費
3、無駄な時間
4、余計なストレス

など。

選んだ俺が悪いのかもしれないが「気狂い」過ぎる。

言葉を選んで発信しているから余り伝わらないかも知れないが、温厚な性格の自身がここまで発信することはまず、無い。

下記項目の職場は辞めた方がいい。

1.同族経営(社長の親父が会長)
2.経営陣に実務経験が無い社長妻
3.経理、上役が親戚繋がり
4.古い悪しき習慣を洗脳の如く信じる古参従業員
5.サビ残を「協力してくれ」と片付ける上司
6.業務以外の事でもイチイチ報告するスパイ
7.有給申請の理由がないと通らない
8.喫煙者が多い職場
9.女性を「女の子」と言う。
10.就業規則にセクハラは有るが、パワハラ規定がいまだに無い。
11.常に誰かの失敗で盛り上がる休憩時間
12.法令違反行動も平気でやれと言う職場
13.見つからなければいいと言う考え
14.常に経営が厳しい、厳しいと連呼する改善のない職場

などなど有るが、

俺も寝る時間なのでこの辺にする。

もっとたくさん有るが、これはまたの機会にしましょう。

誰かに伝わればいい。

批判もあっていい。

このnoteのスペースは俺が自由に使っていいのだから。

ぢゃあの。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?