0to1のコピー4

大きなキャッシュフローを生み出す企業の4つの特徴とは?

画像2

STEP1.本書概要

スタートアップは、何もない市場で、0から1を生み出す必要があるーー。

今回ご紹介する書籍はそのピーター・ティール著「ZERO to ONE」です。本書は、インターネット決済会社「ペイパル」の創業者であるピーター・ティール氏が「スタートアップ企業」のあり方について語った、スタンフォード大学の講義内容です(そもそもピーター・ティールの講義が聞けるなんて、さすがスタンフォード)。

ティール氏は、この贅沢すぎる起業の授業(本書)を通して伝えたいことがあると、冒頭で述べています。それは、専門分野を極めても、その決まった路線の外にもっと広い世界が広がっており、その未来を作るのは学生たち自身である、ということです。
そして、優秀な学生が、社会を大きく進化させる力を持たないことを批判しています。むしろ、多くの人が見ているにも関わらず、まだ認められていない「隠れた真実」を明らかにし、「ゼロから1を生み出す」スタートアップを目指すべきであると主張しています。本書では、その「隠れた真実」の重要性と見つけ方を知ることができます。

STEP2.一目でわかる!「ZERO to ONE」

画像2

想起学習をはじめる前に(※初めての方のみ)

自分を変えたい、キャリアアップしたい。

そのためにひたすらビジネス書や心理学書などを読み漁る方は多いと思います。ただ、一冊読み終わった後すぐにアウトプットできるほど、内容を理解している方は、実際には少ないのではないでしょうか。また、気が散って集中できず、「ながら読み」になってしまい内容がなかなか頭に入ってこない、なんて経験みなさんあると思います。特に、多忙な社会人ほど、本を買ったことで満足し、読んだことで満足し、さらに内容を理解した錯覚に陥っているケースが多いのです。

一方、ビル・ゲイツのように、本を1時間に150ページのスピードで読み、90%理解しているという天才もいます。もちろん、これには生まれ持った遺伝子的な要素が関係していて、ビル・ゲイツは例外中の例外です。しかし、「知識の定着」という観点から見れば、誰にでもそれが可能な学習方法(科学的根拠のある)があります。

それは、想起(recall)と再言語化です。

ここでいう想起とは「思い出す努力をする」ことです。いわゆる学生時代に行なっていたテストですね。つまり、本の内容を忘れた頃に思い出す努力をすることによって、長期的な記憶を蓄え、いざ必要になった際にその知識を使用できるようにするという学習法です。
再言語化とは、自分の過去の経験を元に、自分の言葉で言い換えるということです。中田敦彦さんのYouTube大学をご覧になったことがある方は、イメージできると思いますが、歴史や政治、経済など、難しい用語がバンバン登場するジャンルでも、中田さんは自分の言葉に置き換え、わかりやすく、且つ面白くアウトプットしています。例えば、第1章を読んだ後に「ここで言いたかったことって、つまり〜だよね」と自分なりに言い換えてみてください。今まで以上に理解が深まるはずです。このように、想起と再言語を行うことが、長期的な記憶と使える知識への近道なのです。

前置きが長くなりましたが、本サイトでは、
おすすめ本の紹介&「本」の問題集を提供します。先述した想起学習をするために、「〜とは?」を繰り返し、本から得た知識を自分のものにする事が目的です。
※想起学習で重要なのは自分の言葉に置き換える事なので、ここでの回答(本書の引用)を一字一句正確に覚える必要はありません。

では、以下のQ&Aを利用して、是非内容の復習に役立ててください。

STEP3.想起学習(※読了後)

Q1.スタートアップとは?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ベンチャーの中でも、特にテクノロジーによるイノベーションによって新たなビジネスモデルを作り、ベンチャーキャピタルからの資金調達を元手に急成長を目指して、株式公開や大企業による買収を狙うもの。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q1.ティールの、スタートアップに対してどのようなスタンスか。

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

競合とは、大きく違うどころか、競合がいないため圧倒的に独占できるような、全く違うコンセプトを事前に計画し、それに全てを賭けろ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q2.賛同する人がほとんどいない、大切な真実とは?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほとんどの人はグローバリゼーションが世界の未来を左右すると思っているけど、実はテクノロジーの方がはるかに大事だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q3.グローバリゼーション、テクノロジーとは?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

成功例をコピーして未来に進むのが「グローバリゼーション」、0から1を生み出して進歩するのが「テクノロジー」。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q4.ヘッジファンドとは?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投資家や富裕層から集めた資金を、金融派生商品(株や通貨など)で運用し、利益を出す投資組織のこと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q5.クリティカルマスとは?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ある商品やサービスの普及率が急速に上がるために、最低限必要とされる供給量、市場普及率のこと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q8.「誰も築いていない、価値ある企業とはどんな企業か?」の問いに答えるのは、想像以上に難しい。それはなぜか?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大きな価値を生み出すだけなら、企業自体が価値ある存在でなくても可能であるため。

ex) 価値は高いが利益が少ないアメリカの航空会社と、航空会社に比べ価値は少ないが、高利益を計上しているGoogle。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q9.完全競争市場とは?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

需要と供給が一致し、均衡状態に達した市場のこと。

企業間の差別化はなく、売り手は全く同じ製品を販売している。市場が価格を決定する。完全競争下では長期的に利益を出す企業は存在しない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q10.完全競争市場の反対は?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

独占市場

市場を支配しているため、価格を自由に設定でき、生産と価格を調整して利益の最大化を図る。
ex) 検索分野でグーグルにライバルはいない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q11.永続的な価値を創り、それを取り込むためには、____を行ってはならない。

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

差別化のないコモディティ・ビジネスを行ってはならない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q12.コモディティ・ビジネスとは?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

必需品、日用品などの商品。メーカーごとの機能や品質の差異が均質化し、消費者にとっての商品選択の基準が販売価格しかなくなることで、低価格化が起こること。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q13.完全競争市場と独占市場は完全に二極化されているが、外から見ると、あまり違いがないように見える。それはなぜか?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どちらのタイプの企業も自分たちに都合のいいように市場環境を語る傾向にあるため。

ex) Googleを「検索エンジン企業」と見れば、検索市場の68%を独占しているため、独占市場となる。「多角的テクノロジー企業(様々なソフトウェア、自動運転車、スマホなど)」と見れば、そのシェアは0.24%に満たない。テクノロジー企業の一社として自分を位置付ければ、Googleは監査や詮索や批判の心配をせずにすむ。
完全競争市場の企業は、様々な小さな市場が交差する場所を自分たちの市場と位置付けることで、自社の独自性を誇張する。
反対に、独占企業は自分たちの市場をいくつかの大きな市場の総和と定義づけることで、独占的地位をカモフラージュしている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q14.【Q11】を行ってはいけない理由として、利益が出ないことよりも大きな問題があるが、それは何か?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同じような企業(ライバル)が数多くあるため、常に必死に多々闘わなければ生き残れない。目先の利益のことしか考えられず、金儲け以外(社員やプロダクトや広い社会への影響)のことを考える余裕がない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q15.独占は__の原動力となる。その理由は?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

進歩

何十年間にわたる独占を約束されることが、イノベーションへの強力なインセンティブになるため。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q16.2013年にツイッターが上場した時の時価総額は240億ドル。これはニューヨークタイムズの12倍を超えていた。なぜ、ツイッターにそこまでの高値がついたのか?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

将来生み出すキャッシュフローの総和による企業価値がツイッターの方が高いと投資家が予想したため。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q17.低成長企業の価値の大半は__のキャッシュフローからくる

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

短期

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q18.テクノロジー企業の価値は、少なくとも何年先のキャッシュフローからきている?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10〜15年先

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q19.遠い未来に大きなキャッシュフローを生み出す企業の4つの特徴とは?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①プロプライエタリ・テクノロジー

製品やシステムの仕様や規格、構造、技術を開発メーカーなどが独占的に保持し、情報を公開していないこと。

②ネットワーク効果

③規模の経済

④ブランディング

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q20.スタートアップがまず狙うべき最初の市場は、どんな市場か?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

少数の特定ユーザーが集中していながら、ライバルはほとんどあるいはまったくいない市場。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q21.本当に新しいものを作りたいなら、古い業界を意識するより、____に力を注ぐ方がはるかに有益だ。

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

創造

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q22.ベンチャーキャピタルの仕組みは?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

成功しそうなアーリーステージのスタートアップを見つけ、資金を提供し、利益を得るのが、ベンチャーキャピタリストの仕事だ。彼らは機関投資家や富裕層から資金を募り、ファンドを作り、価値が上がりそうなテクノロジー企業に投資する。彼らはリターンの一部(通常は20%)を受け取ることができる。ベンチャーファンドの投資スパンは10年ほど、つまり企業が成長し「出口」を見つけるまでの期間だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q23.ベンチャーキャピタルにとっての大きな「隠れた真実」とは?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ファンド中最も成功した投資案件のリターンが、その他すべての案件の合計リターンに匹敵するか、それを超えること。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q24.「ティールの法則」とは?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「創業時がぐちゃぐちゃなスタートアップはあとで直せない」という法則。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q25.ゼロから1を生み出すための、第一歩とは?

A.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分の頭で考えること。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?