見出し画像

💟東海の女王 小松媛天皇説 立証!新串呂解明8-⛩元伊勢内宮と⛩女神社との神風串呂

1、はじめに

今号の新串呂解明は、「⛩元伊勢内宮皇大神社」(京都府福知山市大江町内宮)と「帝釈山たいしゃくざん女神めかみ」(静岡県牧之原市女神)とを結んだ串呂を研究しました。

女神は、「めかみ」と読みます。
例によって国内唯一のユニークな地名です。

牧之原市女神には、〽帝釈山たいしゃくざんという山の上に、⛩女神めかみ社という神社があります。

女神社(牧之原市女神)

女神めかみ社のご祭神は、以下の通りです。

主神 伊弉冉命(いざなみのみこと)
(伊弉冉は、伊邪那美いざなみとも書きます。)
 
合祀 大己貴命(おおなむちのみこと)
別名大国主命(おおくにぬしのみこと)

🟢女神社 - 静岡県神社庁 (shizuoka-jinjacho.or.jp)
🟢⛩女神社|静岡県牧之原市 - 八百万の神 (yaokami.jp)
🟢5928.pdf (保護) (city.makinohara.shizuoka.jp)
🟢女神社(牧之原市女神) | 手当次第 (ameblo.jp)


帝釈山たいしゃくざん女神山めかみやまとも言いますので、〽帝釈山⛩女神社=〽女神山⛩女神めかみです。

上記のGoogle地図をご覧になるとお分かりのように、〽帝釈山たいしゃくざん女神めかみ社は、牧之原市女神🔴地区の帝釈山たいしゃくざん女神🔴山)にある⛩女神🔴社ですから、

女神めかみ社は、女神」三串 -🔴-🔴-🔴- に相当する超重要地文であります!

静岡県牧之原市女神(国土地理院地図)


🟣⛩女神めかみ社のある〽帝釈山(〽女神山めかみやま

〽帝釈山⛩女神神社のお参りの記録


🟡串呂哲学では、帝釈たいしゃくは、みかどを解釈すると読み、みかど(天皇、皇室、皇統、皇居、皇陵など)を明らかにする地文です。

以上の事から、牧之原市女神🔴にある女神🔴山の⛩女神🔴社は、女神《めかみ》 三串 -🔴-🔴-🔴- のみかどを明らかにする地文であります!

⛩元伊勢内宮皇大神社は、女神めがみ「天照大御神」を御祭神とする神社でありますので、「⛩元伊勢内宮皇大神社と⛩女神めかみ社とを結ぶ串呂」を研究することにしました。

「神宮の神話」(神宮)より転載

以下「⛩元伊勢内宮皇大神社」は「⛩元伊勢内宮」と表記します。

新串呂解明シリーズのバックナンバーは下記でご覧いただけます。
🟢⛩元伊勢内宮皇大神社の神風串呂

⛩元伊勢内宮皇大神社のHPより

2、⛩天母てんぼ妙覚之大神みょうがくのおおかみ


⛩元伊勢内宮」(京都府福知山市大江町内宮)と「帝釈山たいしゃくざん女神めかみ」(静岡県牧之原市女神)とを結んで、東西に延長して見ました。

静岡県牧之原市女神(国土地理院地図)

すると、まことに神秘的なことに、静岡県牧之原市大寄おおより部ヶ谷へがや台上の天母てんぼ妙覚之大神みょうがくのおおかみたたまつ小室門院こむろもんいん元子媛命もとこひめのみことの御陵、通称「妙覚塚みょうがくづか」をピシンと串呂していました。

天母てんぼ妙覚みょうがく之大神は、この妙覚塚みょうがくづか小室門院こむろもんいん元子媛命もとこひめのみことを祭る神社であります。このご神名は、小室門院の嫡皇孫・三浦芳聖師が命名しました。

お社の中には昭和39年(1964年甲辰年)8月に建立した神籬ひもろぎが安置されています。

🟡⛩天母妙覚之大神
(静岡県牧之原市大寄部ヶ谷、通称「妙覚塚」)

2024年1月16日、三浦芳聖師の嗣子により再建された
天母妙覚之大神(静岡県牧之原市大寄部ヶ谷、通称 妙覚塚)

⛩女神神社の神風串呂
元伊勢内宮(🔴⛩女神神社)ー⛩天母妙覚之大神(🔴⛩女神神社)〽女神山⛩女神社(女神 三串 -🔴-🔴-🔴-)

天母てんぼ妙覚之大神みょうがくのおおかみは、まさに女神めがみさま(⛩女神神社)であり、⛩元伊勢内宮の天照大御神も女神さま(⛩女神神社)であります。

この串呂は、⛩女神神社 三串 -🔴-🔴-🔴-の絶対確証の神風串呂です!

🔴これは新発見です!㊗💯😍🥰😊
*この串呂の要諦ようていです。
*地文をよく吟味してください!


3、小室門院元子媛命


小室門院こむろもんいん元子媛命もとこひめのみことは、後醍醐ごだいご天皇の皇孫・興国こうこく天皇・御名守永もりながの皇女で、後醍醐天皇から内伝に継承した三種の神器を奉持ほうじしておられた天津日嗣の女性天皇であり、同時に皇后でもあった方であります。

三河各地を踏査とうさ口碑こうひ伝承を収集した南朝史学会の藤原石山先生は、小室門院元子媛命は、「南朝正統 第九八代 長慶院ちょうけいいん 小松天皇(元子内親王)」、「日嗣ひつぎ御子みこ 天照大神の再現」、「東海の女王」として尊敬されましたと考証しています。

*「南朝正統皇位継承論」(藤原石山)
*「三河に於ける長慶天皇伝説考」(藤原石山)
(南朝正副二統身代り王子の皇系々譜/藤原石山)

文中2年(1373年)、興良親王が、遠州秋葉城(静岡県浜松市天竜区春野町領家)の戦いで敗れ、逃走中に今川氏の手の者に捕らえられ、京都に連れ去られたあと、御子の正良親王(松良天皇)が幼少だったため中継ぎの天皇(南朝正統 第九八代 長慶院 小松天皇・元子内親王)として践祚されました。

天母妙覚之大神 小室門院元子媛命


🟠小室門院元子媛命が女性天皇であったことを表わす「大神おおが」「鏡池かがみいけ」を通る⛩皇大神宮内宮と小室門院元子媛命御陵「妙覚塚」との神風串呂

三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』復刻版 第五章

愛宕山あたごやまは皇后を表わす。大己屋山おおこややまは大物を表わす。小松は小松天皇を表わす。大神おおが・鏡は天皇を表わす。鏡池かがみいけは女性天皇を表わす。

🟢⛩天母妙覚之大神のある、通称・妙覚塚みょうがくづか

静岡県牧之原市大寄部ヶ谷「妙覚塚」

【参照】⛩天母妙覚之大神についての詳細は、下記をご覧下さい。

🟣⛩天母妙覚の大神 小室門院元子媛命


4、⛩元伊勢内宮と⛩女神社との神風串呂

(1)東海の女王・小松媛天皇説を立証!


京都府福知山市大江町内宮の「⛩元伊勢内宮」と静岡県牧之原市女神めかみの「〽帝釈山たいしゃくざん女神めかみ」とを結んで東西に延長して見ました。

すると、まことに神秘的な事に、

的場まとば 三串 -🟡-🟡-🟡- の絶対確証の神風串呂、
天神てんじん 三串 -🟣-🟣-🟣- の絶対確証の神風串呂、
美園みその(薗)三串 -🟢-🟢-🟢- の絶対確証の神風串呂で、

兵庫県豊岡市竹野町の「はじかみ浄化センター」、
京都府福知山市の「天座あまざ」、
滋賀県大津市の「南小松みなみこまつ」、
愛知県東海市の「東海町とうかいまち」、
静岡県袋井市の「国本くにもと」、
仝県菊川市の「菊川きくがわ浄化センター」、
仝県牧之原市の「⛩天母妙覚之大神てんぼみょうがくのおおかみ」、
仝県仝市の「〽帝釈山たいしゃくざん女神めかみ社」

を串呂していました。

すなわち西北方面から、

はじかみ浄化🔵センター」ー「天座あまざ」ー「⛩元伊勢内宮(🔴⛩女神神社)」ー「的場🟡」ー「南小松みなみこまつ」ー「東海町とうかいまち」ー「的場🟡」ー「天神🟣下」ー「美園🟢町」ー「的場🟡」ー「天神🟣前」ー「⛩天神🟣社」ー「美薗🟢中央公園」ー「東美薗🟢」ー「国本くにもと」ー「菊川きくがわ浄化🔵センター」「ー⛩天母妙覚之大神(🔴⛩女神神社)」ー「〽帝釈山⛩女神社(🔴⛩女神神社)

【地文解説】

(あ)はじかみ浄化センター

住所 兵庫県豊岡市竹野町

はじかみは、皇后を表わす。
椒房しょうぼう=皇后の御殿

四方八隅よもやすみを浄化する皇后ゆかりの中心地(祭り場・神社)を表わす。
浄化センター 二串 -🔵-🔵- の確定立証の神風串呂を構成している。

この地文から、小室門院は女性天皇であり皇后であったことが分かります。

文中2年(1373年)、興良親王が、遠州秋葉城(静岡県浜松市天竜区春野町領家)の戦いで敗れ、逃走中に今川氏の手の者に捕らえられ、京都に連れ去られたあと、御子の正良親王(松良天皇)が幼少だったため中継ぎの天皇(南朝正統第九八代長慶院小松天皇・元子内親王)として践祚されました。

天母妙覚之大神 小室門院元子媛命

椒房しょうぼう
〘名〙 (「しょうほう」とも。「椒壁の房室」の意)
① 皇后の御所。椒庭。後宮。また、貴婦人の室。
② (転じて) 皇后の称。
椒房(しょうぼう)とは? 意味や使い方 - コトバンク (kotobank.jp)


(い)天座あまざ

住所 京都府福知山市天座

天津日嗣あまつひつぎ高御座たかみくらに登極したことを表わす。

天座=天津日嗣の高御

下記の伝承から、串呂主宰神・天照大御神が「天座あまざ」という串呂地文構築のために御座岩に御降臨になられた事が明らかとなりました!

天座(御座石)
伝説によれば、御座岩に天照大神が降臨されたのでこの名があるという。

丹後の地名プラス


(う)⛩元伊勢内宮皇大神社

住所 京都府福知山市大江町内宮
既出

祭神 天照大御神(女神の神社)

⛩元伊勢内宮皇大神社(京都府福知山市大江町内宮)
京都府福知山市大江町内宮(YAHOO!JAPAN地図)

(え)的場まとば

住所 京都府綾部市睦寄むつより

的確なる串呂であることを表わす。
的場三串 -🟡-🟡-🟡- の絶対確証の神風串呂を構成している。


(お)南小松みなみこまつ

住所 滋賀県大津市南小松

南朝の小松(天皇)を表わす。

南朝の小松(天皇)は、興良親王と小室門院元子内親王の二人で一人の天皇ですが、ここでは、小室門院元子内親王を指します。

🟣小松天皇 (興良・おきよし)


(か)東海町とうかいまち

住所 愛知県東海市東海町

「東海の女王」の東海を表わす。

小室門院元子媛命は、「南朝正統 第九八代 長慶院ちょうけいいん 小松天皇(元子内親王)」、「日嗣ひつぎ御子みこ 天照大神の再現」、「東海の女王」として尊敬されました。(藤原石山)


(き)的場まとば

住所 愛知県東海市大田町的場

的確なる串呂であることを表わす。
的場 三串 -🟡-🟡-🟡- の絶対確証の神風串呂を構成している。


(く)天神下てんじんした

住所 愛知県東海市大田町天神下

天神は、「あまつかみ」と読み「天皇」を表わす。
天神 三串 -🟣-🟣-🟣- の絶対確証の神風串呂を構成している。


(け)美園町みそのちょう

住所 愛知県安城市美園町

美園=みその=御園(薗)
御園(薗)は、皇室を表わす。
美園(薗) 三串 -🟢-🟢-🟢- の絶対確証の神風串呂を構成している。


(こ)的場まとば

住所 愛知県岡崎市明大寺町的場

的確なる串呂であることを表わす。
的場 三串 -🟡-🟡-🟡- の絶対確証の神風串呂を構成している。


(さ)天神前てんじんまえ

住所 愛知県岡崎市大平町天神前

天神は、「あまつかみ」と読み「天皇」を表わす。
天神 三串 -🟣-🟣-🟣- の絶対確証の神風串呂を構成している。

⛩太平八幡宮がある。


(し)⛩天神社てんじんしゃ

住所 静岡県浜松市浜名区都田町

天神は、「あまつかみ」と読み「天皇」を表わす。
天神 三串 -🟣-🟣-🟣- の絶対確証の神風串呂を構成している。

⛩天神社|静岡県浜松市浜名区 - 八百万の神 (yaokami.jp)

静岡県浜松市浜名区都田町(地図マピオン)

(す)美薗みその中央公園

住所 静岡県浜松市浜北区西美薗

美薗=みその=御薗(園)
御薗(園)は、皇室を表わす。
美園(薗) 三串 -🟢-🟢-🟢- の絶対確証の神風串呂を構成している。


(せ)東美薗ひがしみその

住所 静岡県浜松市浜北区東美薗

美薗=みその=御薗(園)
御薗(園)は、皇室を表わす。
美園(薗) 三串 -🟢-🟢-🟢- の絶対確証の神風串呂を構成している。

隣接して「上善地」がある。

(そ)国本くにもと

住所 静岡県袋井市国本

国家の根本。

大和紙器静岡工業、大和ハウス工業中部工場がある地点を串線している。


(た)菊川きくがわ浄化センター

住所 静岡県菊川市加茂

四方八隅よもやすみを浄化する皇室ゆかりの祭り場(中心地)を表わす。
浄化センター 二串 -🔵-🔵- の確定立証の神風串呂を構成している。


(ち)⛩天母妙覚之大神(女神の神社)

住所 静岡県牧之原市大寄おおより部ヶ谷へがや
既出

(つ)〽帝釈山たいしゃくざん女神めかみ神社

住所 静岡県牧之原市女神の〽女神山(〽帝釈山)

女性天皇を表わす。
串呂哲学では、神、大神は天皇を表わす。女神は、女性天皇を表わす。

帝釈たいしゃくは、みかどを解釈すると読み、みかど(天皇、皇室、皇統、皇居など)を明らかにする地文です。

以上の事から、牧之原市女神🔴にある女神🔴山の⛩女神🔴神社は、女神 三串 -🔴-🔴-🔴- のみかどを明らかにする地文であります!

御由緒・歴史:帝釈山女神神社 


はじかみ浄化🔵センター」ー「天座あまざ」ー「⛩元伊勢内宮(🔴⛩女神神社)」ー「的場🟡」ー「南小松みなみこまつ」ー「東海町とうかいまち」ー「的場🟡」ー「天神🟣下」ー「美園🟢町」ー「的場🟡」ー「天神🟣前」ー「⛩天神🟣社」ー「美薗🟢中央公園」ー「東美薗🟢」ー「国本くにもと」ー「菊川きくがわ浄化🔵センター」「ー⛩天母妙覚之大神(🔴⛩女神神社)」ー「〽帝釈山⛩女神社(🔴⛩女神神社)

この串呂の解釈

上記「2及び3」で、既述のように、⛩天母妙覚之大神(小室門院元子媛命御陵)通称・妙覚塚は、東海の女王、小松媛天皇こまつひめてんのうとして尊崇そんすうされた南朝の女性天皇(女神)を祭神とする神社であり、四方八隅よもやすみを浄化する祭り場であることを昭示する的確なる神風串呂であります。

三浦芳聖先生御降誕120周年の記念の年の正月に、この⛩天母妙覚之大神のお社が再建されたことは、まことに意義深いことであります。


(2)主な地文の研究

串線している多くの的確なる地文の中から、特別関連の深い地文のみを取上げました。

この串呂は神秘的な地文が一杯で、感激!感動!感謝!の涙が頬を伝わりました。なにとぞ最後までご一読下さるようお願いします。


女神めかみ神社 三串 -🔴-🔴-🔴- 
的場まとば 三串 -🟡-🟡-🟡-
美薗そみの町 三串 -🟢-🟢-🟢-
天神てんじん 三串 -🟣-🟣-🟣-
浄化センター 二串 -🔵-🔵-

三川みかわ蔵王大権現ざおうだいごんげん社ーはじかみ浄化🔵センターー天座《あまざ》ー⛩元伊勢内宮(🔴女神神社)三河そうご的場🟡聖ヶ谷ひじりがたに一の滝いちのたき神爾しんじの滝ー南小松みなみこまつ竜ヶ岳りゅうがたけ東海町とうかいまち的場🟡天神🟣下ー菊尾きくお宮内町みやうちちょう吉田町よしだちょう半月町はんげつちょう美園🟢町ー「古塚こづか」ー的場🟡|天神🟣前ー雨山合戦跡あめやまかっせんあと本宮山ほんぐうさん黒田くろだー⛩皇衜治教こうどうじきょうカナメ神宮ー天白てんぱく磐座遺跡いわくらいせき井伊谷宮いいのやぐう神宮寺じんぐうじ第一公園ー⛩天神🟣社ー美薗🟢中央公園ー東美薗🟢国本くにもと高御所こうごしょ和田わだ子隣ことなり菊川きくがわ浄化🔵センターー⛩天母妙覚之大神(🔴女神神社)〽帝釈山(🔴女神山)⛩女神神社

(あ)三川みかわ山蔵王大権現社

住所 兵庫県美方郡香美町香住区三川

三川=みかわ=三河

三川(三河) 二串 -🔴-🔴- の確定立証の神風串呂を構成している。

小室門院元子媛命は、三河地方(豊川市国府町)の御所に住んで居られたことを表わします。

天授2年(1376年)、長慶院法皇が三河御所望理もうり原(豊川市国府こう小田渕おだぶち町、森町付近)に仙洞御所「王田殿おうだでん」を建設されるや、小室門院元子媛命も三河御所に行在あんざいされました。

🟣⛩天母妙覚の大神 小室門院元子媛命

🟢〽三川山⛩蔵王大権現社がある。
蔵王は、王(天皇)が隠れていることを表わす。
ここでは小室門院が三河の隠れ御所に隠れていたことを表わす。

(い)はじかみ浄化センター

住所 兵庫県豊岡市竹野町
既出

はじかみは、皇后を表わす。
椒房しょうぼう=皇后の御殿

四方を浄化する皇后ゆかりの中心地(祭り場=妙覚塚)を表わす。
浄化センター 二串 -🔵-🔵- の確定立証の神風串呂を構成している。

(う)天座あまざ

住所 京都府福知山市
既出

高御座を表わす。
ここでは、小室門院が天津日嗣の高御座に登極したことを表わす。

(え)⛩元伊勢内宮皇大神社

住所 京都府福知山市大江町内宮
既出

内宮 二串 -🔴-🔴- の確定立証の神風串呂を構成している。

(お)三河そうご

住所 京都府福知山市大江町

三河=みかわ=三川
三河(三川) 二串 -🔴-🔴- の確定立証の神風串呂を構成している。

小室門院元子媛命は、三河地方(豊川市国府町)の御所に住んで居られたことを表わします。

天授2年(1376年)、長慶院法皇が三河御所望理もうり原(豊川市国府こう小田渕おだぶち町、森町付近)に仙洞御所「王田殿おうだでん」を建設されるや、小室門院元子媛命も三河御所に行在あんざいされました。

🟣⛩天母妙覚の大神 小室門院元子媛命


(か)的場まとば

住所 京都府綾部市睦寄むつよりちょう
既出

的確なる串呂であることを表わす。
的場三串 三串 -🟡-🟡-🟡-

(き)聖ヶ谷ひじりがたに一の滝

住所 京都府南丹市美山町豊郷

串呂哲学では、ひじりは天皇を表わす。
聖ヶ谷は、女性天皇を表わす。

聖ヶ谷一の滝(グルコミ)


(く)神爾しんじの滝

住所 滋賀県大津市北比良

神爾しんじ=三種の神器の一つで八尺瓊勾玉やさかにのまがたまのこと。

小室門院元子内親王が、三種の神器を継承した天津日嗣の天皇であることを表わす。「神璽しんじの滝」とも書く。

八尺瓊勾玉やさかにのまがたまは、八咫鏡やたのかがみ天叢雲剣あめのむらくものつるぎと共に三種の神器(みくさのかむだから・さんしゅのじんぎ)の1つ。八坂瓊曲玉やさかにのまがたまとも書く。

八尺瓊勾玉- Wikipedia
四の滝(雄滝)


(け)南小松みなみこまつ

住所 滋賀県大津市
既出

南朝の小松天皇を表わす。

(こ)竜ヶ岳りゅうがたけ

住所 滋賀県東近江市政所町

竜は、天皇(天子)を表わす。竜顔、竜駕。


(さ)東海町とうかいまち

住所 愛知県東海市東海町

既出

(し)的場まとば

住所 愛知県東海市大田町
既出

的確なる串呂であることを表わす。
的場三串 三串 -🟡-🟡-🟡-の絶対確証の神風串呂を構成している。

(す)天神下てんじんした

住所 愛知県東海市大田町
既出

天神は、「あまつかみ」と読み「天皇」を表わす。
天神 三串 -🔴-🔴-🔴- の絶対確証の神風串呂を構成している。

(せ)菊尾きくお

住所 愛知県東海市加木屋町菊尾

皇孫を現わす。
ここでは小室門院が(後醍醐天皇の)皇孫である事を表わす。

菊は、皇室(特に大覚寺統)を表わす。
尾は、子孫を表わす。


(そ)宮内町みやうちちょう

住所 愛知県大府市宮内町

宮内=内宮

宮内は、宮中(皇居)の意味。
内宮は、皇大神社の意味。
内宮 二串 -🔴-🔴- の確定立証の神風串呂を構成している。

神様池公園がある。


(た)吉田町よしだちょう

住所 愛知県大府市吉田町

小室門院は、富士吉田市の皇居で降誕し成長した。


(ち)半月町はんげつちょう

住所 愛知県大府市半月町

月は、皇后または皇配(皇夫、皇婿)を表わす。
半月は、半分皇后、半分女性天皇の小室門院元子媛命を表わす。

神明公園がある。


(つ)美園町みそのちょう

住所 愛知県安城市美園町
既出

美園=みその=御園(薗)
御園(薗)は、皇室を表わす。
美園 二串 -🔴-🔴-

(て)古塚こづか

住所 愛知県岡崎市東本郷町古塚
古代の墓を表わす。
ここでは「妙覚塚」を指す。


(と)的場まとば

住所 愛知県岡崎市明大寺町
既出

的確なる串呂であることを表わす。
的場 三串 -🟡-🟡-🟡-

(な)天神前てんじんまえ

住所 愛知県岡崎市大平町
既出

天神は、「あまつかみ」と読み「天皇」を表わす。
天神三串 -🔴-🔴-🔴- の絶対確証の神風串呂を構成している。
⛩太平八幡宮がある。

(に)雨山合戦跡あめやまかっせんあと

住所 愛知県岡崎市雨山町

①雨山は、三浦芳聖師が妙覚塚を発見した時に大雨が降ったことを表わす。
🟢三浦芳聖伝 46、小室門院の御陵発見

②雨山合戦は、桶狭間の合戦とともに「興良親王の弔い合戦」である。
桶狭間の合戦の串呂については、下記をご覧下さい。
🟢小松天皇御陵と香取との神風串呂(№64)

今川氏は、小室門院の夫である「興良親王」を捕虜にして京都に拉致らちした仇敵きゅうてき。三河国人は、南朝の遺臣。

🟡雨山合戦
現在の愛知県岡崎市雨山町(旧額田郡額田町)にあたる三河国額田郡雨山で、戦国時代の1556年(弘治2年)に勃発した戦い。守護大名・今川氏に対する三河国人の反乱「三河忩劇みかわそうげき」中の1局面である。戦場は「雨山砦跡及び雨山合戦地」として岡崎市指定史跡。
(『雨山合戦- Wikipedia』)

🟡『三河忩劇- Wikipedia


(ぬ)本宮山ほんぐうさん(地名)

住所 愛知県豊川市東上町

①本宮(もとみや/本社)を表わす。
②本(もと)は、元子内親王の元(もと)に通ずるので、⛩天母妙覚之大神(妙覚塚)が本宮(もとみや)であり元子内親王の宮である事を表わす。

本宮(もとみや)とは、
〘名〙 神霊を他に分けたもとの神社。新宮に対して本社をいう。もとみや。特に、熊野本宮をさすことが多い。
(精選版 日本国語大辞典精選版)


(ね)黒田くろだ

住所 愛知県新城市黒田

①黒田は、二黒土星じこくどせいの母(または女性)を表わす。
②小室門院は興国2年(1341年)二黒土星辛巳年かのとみどし降誕。

小室門院の母(花山院大納言師賢の女・藤原茂子)が、二黒土星生まれであった可能性も排除できない。

卍宝昌院がある。


(の)⛩皇衜治教こうどうじきょうカナメ神宮

住所 静岡県浜松市引佐町奥山

①⛩天母妙覚之大神が、要(カナメ)の神宮であることを表わす。
②後醍醐天皇皇子「無文元選禅師むもんげんせんぜんじ」が開基した卍方広寺や⛩奥山神社、花の奥山高原がある。

🟣皇衜治教カナメ神宮


(は)天白磐座遺跡てんぱくいわくらいせき

住所 静岡県浜松市引佐町井伊谷

①古代祭祀遺跡。転じて「祭り場」を表わす。
②⛩天母妙覚之大神が「祭り場」である事を表わす。

天白磐座遺跡(てんぱくいわくらいせき)は、静岡県浜松市北区引佐町(いなさちょう)井伊谷(いいのや)にある古代祭祀遺跡。静岡県指定史跡に指定されている(指定名称は「渭伊神社境内遺跡」)。


(ひ)井伊谷宮いいのやぐう

住所 静岡県浜松市引佐町井伊谷

祭神 宗良親王(後醍醐天皇皇子)

小室門院の夫「興良親王」の父親に当たる。

(ふ)神宮寺じんぐうじ第一公園

住所 静岡県浜松市神宮寺町

①神宮とは、天皇を祭る神社をいう場合がある。近江神宮、平安神宮など。
②転じて、⛩天母妙覚之大神=神宮(小室門院が天皇)であったことを表わす。
③⛩天母妙覚之大神のある通称「妙覚塚」は、宗教法人善勝庵ぜんしょうあんという曹洞宗のお寺の墓地である。


(へ)貴布祢きぶね

住所 静岡県浜松市浜名区貴布祢

貴布祢=きぶね=貴船
船は①女性②お墓を表す。
転じて、貴布祢(貴船)は、女性天皇の御陵である。

🟡『貴布祢 (浜松市)- Wikipedia


(ほ)⛩天神社てんじんしゃ

住所 静岡県浜松市都田町天神社
既出
  
天神は、「あまつかみ」と読み「天皇」を表わす。
天神 三串 -🔴-🔴-🔴- の絶対確証の神風串呂を構成している。

(ま)美薗みその中央公園

住所 静岡県浜松市浜北区西美薗
既出

美薗=みその=薗(園)
御薗(園)は、皇室を表わす。
美園(薗) 三串 -🟣-🟣-🟣- の絶対確証の神風串呂を構成している。

(み)東美薗ひがしみその

住所 静岡県浜松市浜北区東美薗
既出

美薗=みその=薗(園)
御薗(園)は、皇室を表わす。
美園(薗) 三串 -🟣-🟣-🟣- の絶対確証の神風串呂を構成している。

(む)国本くにもと

住所 静岡県袋井市国本
既出

国家の根本。

(め)高御所こうごしょ

住所 静岡県掛川市高御所

⛩天母妙覚之大神が、高台(部ヶ谷台上)にある神社であることを表わす。

「卍正法寺」がある。


(も)和田わだ

住所 静岡県掛川市和田

小室門院元子媛命の嗣子・松良天皇(正良)を表わす。
隣接して「子隣」がある。


(や)子隣ことなり

住所 静岡県掛川市子隣(和田に隣接している)

小室門院元子媛命の「嗣子」を表わす。


(ゆ)菊川きくがわ浄化センター

住所 静岡県菊川市加茂
既出

四方を浄化する中心地を表わす。
浄化センター 二串 -🔵-🔵- の確定立証の神風串呂を構成している。

(よ)⛩天母妙覚之大神(女神の神社)

住所 静岡県牧之原市大寄
既出

(わ)〽帝釈山⛩女神めかみ

住所 静岡県牧之原市女神 〽帝釈山 ⛩女神社
既出

御由緒・歴史:帝釈山女神神社(静岡県菊川駅)


💟皆様方の御支援に感謝しています!

読者の皆様方のご支援に感謝しています!三浦芳聖先生の著書を復刻し、地文の住所を新住所に改め、プロのグラフィックデザイナーに依頼して串呂図のCG化を推進しています。今一層のご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。


🔴神風串呂を学びましょう!


💟串呂文庫

🔴三浦芳聖著「神皇正統家極秘伝 明治天王(睦仁)の神風串呂」復刻版
🟢三浦芳聖著「五皇一体之八幡大明神 三浦芳聖 降誕号」復刻版
🟠三浦芳聖 著「神風串呂神伝」
🟢三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』(デジタル復刻版)
🔴神風串呂入門-神皇正統家極秘伝(鈴木超世志著)


🟡バックナンバー(総合)

🟠情報拡散のお願い

この記事に到着された貴方様とのご縁に感謝しています。これは皇祖神・天照大御神から地上に派遣された神皇正統嫡皇孫・三浦芳聖が解明した神風串呂の紹介記事です。

三浦芳聖が解明した神風串呂には、日本民族の進むべき道が、明確に示されています。日本民族の危急存亡の時に当たり、一人でも多くの方に読んで頂けるよう、この情報を拡散下さいますよう、宜しくお願い致します。
串呂主宰神は、なぜ、長期間かけて神風串呂を構築し、このように神皇正統の天皇を顕彰されるのか!この一点を徹底的に講究しますと、神風串呂の要諦が理解でき、今我々は、何を第一とすべきかが分かります。
ここに日本民族の存亡が掛かっているのです。真実に目覚めましょう!
2千年以上の長年月を掛け神風串呂を構築された、串呂主宰神・天照大御神様のご苦心と、生涯を掛けて神風串呂を解明された三浦芳聖師のご努力が、日本国と日本国民の皆様の幸せの為に生かされますよう願ってやみません。

神風串呂は、神界から日本民族への目に見えるメッセージ(啓示)です。

神風串呂と神風串呂に昭示されている「神皇正統家」は日本民族の宝です!さらに研究を進めましょう!

一人でも多くの方に、神風串呂の存在をシェアして頂きますよう宜しくお願いします。

神風串呂を主宰しておられる神様は、天照大御神様ですので、串呂の存在を一人でも多くの方々にお知らせすると、天照大御神様がとてもお喜びになられます。

出典は三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』を始め『串呂哲学第一輯』『神風串呂』『串呂哲学』『串呂哲学と地文学』『神風串呂の解明』等、通算181号(いずれも神風串呂講究所発行、1955年~1971年) を参考にして、研究成果を加味しました。

🟡前号(№390)
倭武命の火難伝説地を確定立証!新串呂解明7-⛩元伊勢内宮と甘呂町の神風串呂
🟢次号(№392)

*******************
🟡最後までお読みいただき有り難うございます。
串呂哲学研究会 鈴木超世志
ブ ロ グ 串呂哲学研究会
メ - ル(shinpukanro024@yahoo.co.jp)
*******************

串呂哲学研究ノートは、読者の皆様方の財政的ご支援により活動が維持されています。理解しやすい記事作成のために諸般の費用が掛かります。今一層のご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。読者の皆様方のご支援に感謝しています!