見出し画像

プチ断食はじめました

もう、食べすぎがとまりません。
健康や若さを保つためには、止めなければ!
シンプルな方法で。

それは、
空腹の時間を作る=プチ断食でしょうか…。
とはいえ、なかなか出来ませんよね。

でも、やります!

空腹の時間を16時間つくることにしました。
16時間が最新医学が証明する確実で安全な方法のようです!

夕飯を、18時に終わらせる

睡眠を8時間以上する

朝、お白湯を飲み

10時に軽く食べ始める

これなら、出来そう。
今日一日やってみました!

朝のジョギングと軽く食べるものを用意し、バタバタしながらも出勤。
そして、あっという間に10時に。

朝、お腹がグーグーなっていましたが
これを超えると食欲はなくなります。

なんとなく、身体は軽くなったような。
昨日食べ過ぎていたので、ちょうど良い感じ

プチ断食の効果


①一時的に栄養が足り、活性酸素を除去する酵素が増えます。活性酸素がもたらす細胞の老化を予防することができる。

② 空腹の時間が長くなれば、体内の余計な脂肪が分解され、減っていきます。また、内臓脂肪は、皮下脂肪に比べて落ちやすい。

③ オートファジー効果=体や細胞が強いストレスを受けた時にも生き残れるよう、体内に組み込まれたシステムのこと。
最後に口にしたものから16時間以上過ぎると、オートファジーが発動!これで細胞が生まれ変わる!

空腹が10時間続くと脂肪の分解がはじまる
空腹が12時間続くと糖質が20%減少する
空腹が16時間続くと細胞が飢餓状態から活性
空腹が16時間以上続くとオートファジー発動

睡眠時間8時間+プチ断食8時間


やってみる価値ありです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?