マガジンのカバー画像

品質管理(QMS)

4
品質管理システム(Quality Management System)に関する記事
運営しているクリエイター

記事一覧

品質管理業務をDX化するための考え方

品質管理業務をDX化するための考え方


なぜ品質管理のソフトウェアはないのか品質管理システム(以下、QMS)を管理するためのソフトウェアは、一部の業務だけなら見つかりますが、QMSの業務を全て網羅するソフトウェアは見つかりません。
(検査やSPC(統計的工程管理)に特化すれば、いくつかありますが。)

その理由は、品質管理は業種や企業毎にソフトウェアに求める仕様が大きく変わるため、どの企業でも使えるソフトウェアの開発が難しいからではな

もっとみる
なぜ品質管理システム(QMS)は必要なのか?

なぜ品質管理システム(QMS)は必要なのか?


品質管理システム(QMS)がムダという誤解JIS Q 9001を始めとする品質管理システム(以下、QMS)は「意味がない」「ムダ」という言葉をよく聞きます。

それは誤解だと断言できます。

ムダなことなら、これほど世の中に広がるわけがありません。

ただし、QMSがうまく機能していない場合は、ムダな仕事となる可能性があります。
例えば、JIS Q 9001を維持する目的だけのために、マニュアル

もっとみる
品質管理システム(JIS Q 9001)とはなにか?

品質管理システム(JIS Q 9001)とはなにか?

品質管理の業務に携わっていないと品質管理システムってなに?
それって、必要なのと思う人も多いと思います。

今回は、品質管理システムとは何かについて簡単にお話したいと思います。

品質管理システムとは品質管理システムは、製品やサービスが一定の基準や要求を満たすようにするための方法や手順をまとめたものです。製品やサービスが、いつも同じ良い品質であることを保証するためのシステムです。
人が変わっても一

もっとみる
なぜ、品質管理/品質保証の仕事は大変なのか?

なぜ、品質管理/品質保証の仕事は大変なのか?


「製造業の品質管理/品質保証の仕事は大変なのか?」というテーマでお話します。
その理由を5つ紹介します。

人手不足まず、製造業の品質管理/品質保証は人手不足になりやすいことが挙げられます。
「2022年版ものづくり白書」によると製造業の労働人口は約20年間で157万人も減少しています。

品質管理/品質保証部門は、直接利益を生み出す部門でないため企業側が十分な人数を配置することは少ないと感じま

もっとみる