見出し画像

九州旅行(2日目)

2日目朝はスッキリと目覚めて

昨日の慌ただしさは何だったのか

気持ちにゆとりがあるのは

電車による移動だからなのかもしれません


おはようございます

大分駅駅ビル入口です
まぁ😃金の卵を産む鶏?

爽やかな朝これから特急ソニックに乗車して
移動します 余談ですが 私の背後には…

一度ペラ記事に出てきました
ガリバー状態のこけし


目を合わすと笑っちゃうので😂
真正面からは撮影できませんでした

ここにある理由が知りたくて後日調べてみると 
JRと自治体による 観光キャンペーンの
1つらしくてですね…

このバルーンこけしはアート作品だそうです
名前は「花子」だとか😳
駅前に横たわってお出迎えをしているので 
顔は各自でご覧下さいね〜


小倉駅〜門司港駅

特急ソニック号に乗って小倉へ向かいます
時間にして約1時間 途中別府を通過して
席が段々埋まって来ました

自分が乗ったのは撮影し損なったので
これから大分へ向かうソニックを撮影


JR九州の特急たちはデザインが良いんですよ
ソニックも他に青い車両がありますが
掲示板に「青い」と表示されていたりします

向かいのホームには

これに乗って門司港駅へ出発です


前日の観光が出来なかった鬱憤と言いますか
スマホで調べて見つけた場所
港町の散策と行きましょう


レトロなスペース

ホームに電車が到着すると 
撮影があちこちで始まりました
では 私も…

初めの一枚😁
駅舎の一部が見えてきました
改札を抜けた後 駅のエントランスへ

左にあるのは オブジェみたいですね
エントランスの脇には カフェと
展示(だと思う)があって

外へ出てみると

渋いなぁ 赤い絨毯が良く似合う
上からお嬢様が降りてくる様です


現在はレストランになっています
中もレトロな雰囲気なのでしょうね
時間が無いのが残念

眩しい光の中に建っている駅舎も
また趣があります


私がここへ来ようと思ったのは
ライトアップされた駅舎の写真を見たから

この後周辺を散策しているのですが
また後日に出しますね

旅は続きます


小倉〜博多へ

小倉に戻ってまたソニックに乗り
博多へ向かいます

博多行き特急ソニック号

青いソニックに乗って終点は博多駅
時間的にはお昼頃
なにを食べたか気になります?

こちらです

去年の呼子で食べて以来です
イカ達よこんにちは😆

生簀のイカが半透明で元気に泳いでいました
姿が綺麗でしたね〜けれど注意書きがあり
時々イカ達はスミを吐くようですよ💦

美味しゅうございました

当初大分から呼子へ行って食べようと
計画をしていました
大分からお昼の呼子まで車を飛ばすのは
⚠️危険だと思い やめておいて正解でした

キャナルシティの噴水エリア
日陰なので涼しい


お店を出て 屋台が出そうなエリアを確認して
近くのモールへ…
キャナルシティへやってきました

この日は気温も高かかったんですよ
歩き疲れたので木陰で休憩します🥵

噴水と音による
パフォーマンスをしています
ボーっと見ながら 一休み😁


しばらく休んだので 
ホテルへ移動してチェックイン
夜になったら屋台がある所まで行って
食べ歩く事にしましょう

屋形船が通る ネオンと一緒に
川面の上に彩りを添える


2日目は移動距離もあり 疲れてそのまま
寝ちゃうかもと思いましたが
8時過ぎに おもむろに起きて屋台エリアへ

結果的にピーク時間を過ぎる頃に到着
無事あまり待たずに屋台飯を食べられました

お疲れさんだなぁ 充実した1日
ほぼ予定通りに事が進んで楽しかったな…

2日目の食べ物のお話はスピンオフ2の
記事を改めてUPします

さあて最終日も動きます
今日のところはこの辺で

それではまた

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,802件

#この街がすき

43,617件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?