マガジンのカバー画像

山村留学体験記

17
親目線の山村留学体験記です。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

⑥農家さんとの対面と4月のお便り

⑥農家さんとの対面と4月のお便り

農家さんとの対面会は今年度もリモートで。発表の瞬間まで親たちはもちろん、子どもたちも農家さんたちも、お互いどんな組み合わせになるのか知らない。みんなの緊張が画面越しに伝わってくる。

久しぶりに見る我が子は毎日長距離を歩くためか、少し締まって見えた。「花粉症の薬を送ってくれ」だの「キャッチボールで眼鏡が壊れたので送ってくれ」だの届いたはがきには汚い字でそんなことしか書かれていなかったので、元気そう

もっとみる
⑤図書館で見つけた本

⑤図書館で見つけた本

「山村留学 生まれ変わる子ども・親・村」偶然にも図書館で山村留学に関する本を見つけた。家に帰って読んでみると「育てる会」創設者の本だった。元教師だった筆者が山村と都会の学校で教えた経験から自然体験活動の重要性に気づき、山村留学を始めたこと。育てる会のことや山村留学のこれまでの変遷。様々な葛藤があり、反対意見や危機もあったが、30年以上にわたる調査や経験から見えてきたことがわかりやすく綴られていた。

もっとみる
④山村留学をする理由

④山村留学をする理由

本人が山村留学する理由と、親が山村留学させる理由は当然ながら少し違う。説明会のときに、センター長から「なぜ山村留学しようと思ったのですか」と聞かれた。あ、もう選考が始まっているのかな。と私は一瞬思った。

ホームページを熟読し、やる気満々モードになっていた息子は「自分を高めたいからです」と答えた。

自分を高める??何だかかっこいいこと言うじゃないか。笑

もう少し詰めると、地元ではできないこと、

もっとみる
③体験留学にいたるまで

③体験留学にいたるまで

実は私自身が山村留学を小学生時代に経験している。といっても冬休みの間、1週間ぐらいの短期のものだった。母親が新聞で見つけ、説明会に行き、当日は一人で電車に乗って現地へ向かったと記憶している。活動の基本はセンターで行われ、箸づくりや正月飾りづくり、こんにゃく作りやスキーなど毎日様々なことを体験させてもらった。そして夜は数人ずつのグループに分かれて農家さんのお宅に泊まった。かなり寒かったので途中でお腹

もっとみる
②留学生活、はじまる

②留学生活、はじまる

ついにこの日がやってきた。山村留学生活がいよいよ始まる。

一日目。荷物を車に詰め込んで、いざ出発。前の学校ではお別れパーティーを盛大に開いてもらい、春休み中は毎日のように友達と遊びほうけていた息子。買い物に行くときはいつも自分から荷物を持ってくれる優しい息子がもう家にはいなくなってしまうんだな。ちょっと寂しい気がするけど、まだなんだか実感がわかない。

センターに着くと、すでに数組の親子が荷物を

もっとみる