見出し画像

40代情シスマネージャー、過去の失敗を書いてみる

労務処理でパンクする

 これは結構情シスのマネージャーさんあるあるだと思います。とくにもともとリーダークラスだった人が「これくらい急ぎだしやっちゃえ」ってなって、パンクしちゃうの。

 とくに最初に困ったのが「労務処理」ですね。。。いわゆる出退勤やら日報やら、当然弊社もあるわけですが、細かい作業なんですがなんか時間かかるんですよ!

あまりに非効率な仕様に、上司に相談して
改修した部分もある。というかこのクソシステムの責任者誰だよ、私だよ。

自分でやりすぎて部下のモチベーションダウン

 まあこれはやらかし案件ですね。
 1年くらいして気づいたんですが、あれもこれも指示していると、部下がモチベーションダウンして自分で考えなくなるんですよ。

 指示待ち部下になっちゃうの。

今は、キャリアのある部下は
「これお願いします」とか「〇〇には気を付けて」」とか
「〇〇のタイミングで報告してくれる?」くらいしか言いません。

マネージャーが弱みを開示することで、チームが安定する

 これはここ数年の気づきなんですけど、マネージャーはうまく弱みを開示した方がよいと思っています。

 愚痴じゃないよ。
 本音を打ち明けることで部下があれこれ言いやすくなって、なんかチームがほんわかするんです

マネージャーが組織批判をすると組織のムードが悪くなります

 これも自分自身の失敗、というか、周囲のマネージャーさんで失敗しているのを見かけるやつですね。

 基本的にマネージャーになったら、組織批判はしないほうがいいです。
 ムードが悪くなります。

あれこれ言われることもあるけれど
「そうだねー」って共感するくらいにしときましょう

部下の愚痴にあれこれ対応しようとしすぎる

 まあこれも、上で書いたことと関係してるんですが、なんというか、部下によっては「〇〇だからできない」みたいなことをぐちぐち言う人いるんですよ。

 ここにも書いたけど「お前がやれよ」みたいなね。
 これでマネージャーが口車に乗ってやっちゃいけません。
 しんぼうづよく向き合うしかないの。

 あとは、自分で無理やりやって「できる」とか言わないことですね。。。

 「お前がやれよ!」みたいなことももちろんあって、やらなきゃいけないこともそれはあるんですけれど、結局自分でやっても限界が来るだけなので、もっと大きな判断やマネジメントの方にリソースを割くべきで、小さな調整事とかは場合によってはほっとけみたいなこともあります。

いや、チーム内の対立とかチーム間の対立とかね。
影響が少ない単純ないさかいくらいなら、様子を見ていますよ

 あとは、マネージャーが率先して帰ることですね。。。最後まで毎日いるのはいいことありませんぜ。

 それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?