見出し画像

40代情シス女子、週一回の出社に慣れてきました

やっぱり問題は新幹線通勤

 この記事を書いた後、またコロナで月一出社に戻ってきましたが、会社が「そろそろ今後を考えて週一出社にするぞ」となりましたので、週一回出社しています。

 しかし問題はやはり通勤で、一度ストップしちゃうと通勤めんどいですね。純粋に時間がもったいない。

 ただ、出社するとそれはそれでペースとして慣れてくるので、そこまでいやいや言うものではないとは思います。

まあ、私の場合は朝が混むぐらいで、いわゆる「満員電車」ではないから
まだ楽な方だと思います

トラブルのときの温度感は、やはりその場にいないとわからない

 これはまあやはり思ったりしますね。
 トラブルのときの問題の伝わり方や、対応を検討するときの速さは、情シスは、どうやってもリモートよりも出社の方がやりやすい部分があると思います。

ただ、これはITリテラシーの問題も多分にあるとは思いますけどね。
中小なんかだと、取引先含めてツールはやはり
使いこなせていない人が多い

在宅と出社を併用とするときには、チームで固まった方が良いのか問題

 これは弊社でも議論になっていますが、個人的には、チームで固まるのもよいですが、どちらかというと普段話さない人と話す機会を増やした方がいいんだろうなと思っています。

 私の場合、チームでは気心が知れているので、出社時はチーム間とかユーザで話すことの方が多いですね。

 とくにユーザと話すときに出社を併用するのは良いと思います。

 とくにこういう「ずれ」を補正するようなプロセスは、出社してホワイトボードで顔を見ながらやった方が「伝わり方」が違います。

リモートワーク終了におけるトラブルと出社を拒否する社員

 これはちょっと難しくて、弊社の場合は今回をきっかけに規定改正と相成りました。

 しっかり決めておかないと後でもめるからね。

 ポイントはこんなところかなと思います。

・リモートワークを終業時の契約(規定)に含むなら、出社は強制できない
・逆にいうと、規定に含まないなら、出社指示できる
・パフォーマンスが落ちるのはマネジメントで改善すべき

 あとは、そもそもきちんと就業しないなら、上司の判断でリモートワーク終了させることを規定側に盛り込むことも必要だと思います。

言われたことをやらずに放置していたら、そりゃあ怒られるし
最終的には詰められますよねー。

 ちなみに、私はあまりあれこれ詰めたりはしません。そこは評価で判断するということを明言しているし、あとは、本当に不要なら、チームから出ていってもらいます。

 無理やり出てこさせるのは解決にはならないと思っています。
 気持ち的にはわかるけどさー。

 あとは、リモートワークに適したマネジメントは確実にあると思っています。

 もう少し実務のマネジメントについて記載されたのがこちらですが、これは結構参考にさせていただいています。

おしまい。

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,742件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?