見出し画像

指導されると反発する人って一定数いますよね

そもそも職場で感情を丸出しにするってどうなのよ

 まあ最近こんな話を良くしておりますが、残念ながら50代の男性によくあるんですよね。。。

 しかしまあ、はっきり言ってしまうと、
 上司の言うことに対して一方的に反発したり
 返事をしないのって「ダメ」ですからね。

 ちょっと厄介なのは、こういうモードに入っちゃうと、人の言うことを聞かなくなることで、しかも年上だったりすると、マジ面倒なので上司も適当に相手したりして、しっかり指導しなかったりします。

 というか、その場で指導しても聞かなかったりするしね。
 私も悩みまくってこんな本とか読んだりしましたよ。

自分が外されることはないと思っていませんか?

 これはとんでもない「誤解」だと思うのですが、結構キャリアのある人って、与えられた「地位」や「仕事内容」から「自分は会社にいないとダメな人間だ」って思っちゃったりすること、あるんですよね。

 で、かけがえのない人になること自体は悪いことじゃないと思うのです。
 問題は、そこに思い上がって、
 「これくらいならいいだろう」
 「めんどうだからできるけどできないっていっちゃえ」
 みたいなものいいや態度をすることになってくるということですね。

なんというかえらそうなのが態度に出ちゃってるんだと思うのですよね
そういうのっていい感じしないよねー。

 で、そういうのって、ある程度のキャリアのマネージャーになるとぶっちゃけ「まるわかり」なのですよ。

 ほかのチームのマネージャーさんと情報交換したりすることもあるんですが、こういう人は、少しずつほかのメンバーを混ぜて、スキトラを重ねて、その人がいなくてもよいように仕事を変えていったりしています。

 とくに、個人的には「モチベーション下げマン」みたいな人は、正直どこかで組織から出ていってほしいと思っていますので、大事なプロジェクトからは少しずつ外していきます。

 マジで。

面倒な人と付き合うのはほどほどにして、仕事の完成度を下げた

 これは実は、私の2022年度のテーマの一つでした。

 というか、これをやらないとぶっちゃけ過労とストレスでもたなかったと思います。

 上で書いたような人にはあーだこーだ言われ続けましたけどね。
 しらねーーーーー。

 そこでは「強メンタル」になりたくて、ウォーキングやステッパーでコツコツと体力づくりを続けました。

 結果、細かい文句やトラブルは増えたけど、長期的に考えるとできる仕事は増えたし、心身は強くなり、結局今年は体調不良で休むことは一度もありませんでした。

 ということで、相変わらずあれやこれやありましたが、今年も張り切って進んでいきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?