マガジンのカバー画像

40代の健康管理

127
40代の著者が、最近見直した生活習慣、心身の健康管理について書いています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

40代情シス女子の在宅勤務ルーティン

 だいぶ1日の過ごし方が固定されてきたので、徒然と書いてみる。 7:45-8:15 起床・身支度…

ぴょん吉
2年前
26

40代女子、野菜嫌いを克服する?

野菜のにおいが苦手です ずっと野菜嫌いでした。理由はいくつかあるんですけど、とくにピーマ…

ぴょん吉
2年前
7

忙しい時ほど、習慣は大事という話

今日は短めです(タイトルどおり忙しいから) また忙しい時期になってきました いや、割と年…

ぴょん吉
2年前
2

日清カップヌードルPROを試してみた

 情シスとは関係ないです。関係ない…はずです。 カップヌードルって、衝動的に食べたくなり…

ぴょん吉
2年前
10

40代情シス女子が考える心身メンテナンスについて

身体も心も疲れがちなお年頃です 情シスのマネージャーなどをやらせていただいているので、こ…

ぴょん吉
2年前
4

冬の運動でくじけないために40代女子が考えたこと

今年の冬って寒いですよね 年末あたりから急に寒くなってきたと思ったら、本当に寒いらしい。…

ぴょん吉
2年前
5

健康に関することは不用意に人に口出ししないほうがよいかもという話

向いているやり方は人それぞれ 今回、自分の健康管理について見直しをしていますが、痩せたり顔色がよくなったりといった変化があると、やっぱり周囲に突っ込まれたりするんですよね。  ありがたいことなんですけど、言われることに対して違和感を感じることの方が多いです。  なぜだろう?と思ったのですが、そもそも、健康管理って、いろいろなファクターがあるんですよね。で、それは、人によって違う。  あるサプリがよいと言われても、そもそもサプリ飲みたくないとか、小松菜がよいと言われてもそ

食事量と生活サイクルを見直して仕事のQOLが上がったという話

40代になって仕事がはかどらなくなりました 30代のときは徹夜に近いことをしてもがんばれたん…

ぴょん吉
2年前
8

働き方と水分補給について考えてみる

仕事に夢中になると水分補給がおろそかになりがち よく「トイレの回数が少ない」と注意される…

ぴょん吉
2年前
4

年末年始太り対策について

年末年始の体重の変化について 例年年末年始って2~3kg太るのが通例になっていました。クリ…

ぴょん吉
2年前
5