見出し画像

BtoBサイトの展示会出展レポートページはリード獲得&育成に貢献するのか?!考えてみた

こんにちは、BtoBマーケに携わっている桂川です。

展示会などのイベントに出展した後、出展レポートをウェブサイトに公開している企業を見かけます。

「出展レポートページは公開する意味があるのか。BtoBのリード獲得や育成に効果があるのか」

「出展の告知はメルマガで行っているけど、出展後の開催報告も配信した方が良いのではないか」

以前から疑問に思っており、気になったので調査しました。すると、ある条件下では効果があることが判明したためシェアします。

【事例】BtoBプロダクトの出展レポートページがリード獲得に貢献

私が管轄しているBtoBプロダクトの1つで、出展レポートページがリード獲得に貢献している事例を紹介します。

・問い合わせに貢献したページランキングでは、出展(イベント)レポートページが1,2,4位と上位を占めている。

・資料ダウンロードに貢献したページランキングでは、出展(イベント)レポートページが4位にランク入りしている。

ただ、この実績は私が管轄しているBtoBプロダクトの1つで起きている現象に過ぎません。

逆に、出展レポートページがリード獲得に貢献していない(貢献度が数値では見えない)BtoBプロダクトも多いのが現実です。

この差は何でしょうか。

BtoBプロダクトの特性にもよりますが、多くのプロダクトの数字を見ていると、リード獲得に繋がる出展レポートページにはいくつかの要素が詰まっていました。

このnoteでは先に結論を紹介します。

出展レポートページがリード獲得に繋がるための要件と要素

<絶対に外せないたった1つの要件>

プロダクトのミライ(先進的な技術)を語っている

<3つの要素>

・プロダクトの動画を掲載

・ブースコンセプトが魅力的

CTAの設置

この結論に至った背景や参考サイト、ワイヤーフレームなどの詳細は下記の記事にまとめました。

<記事の目次>
1 出展レポートとは
2 出展レポートをウェブサイトに公開する意味はあるの?メリットは?
3 【事例】BtoBプロダクトの出展レポートページがリード獲得に貢献
4 出展レポートページがリード獲得に繋がる絶対に外せない1つの要件と3つの要素
5 出展レポートページの参考サイト
6 リード獲得&育成に繋がる「出展レポート」のワイヤーフレーム

記事内ではPDFにまとめた資料も公開中。無料(個人情報入力なし)でダウンロードできます。



Twitter もやっています。フォローしてもらえると飛んで喜びます!


読んでいただきありがとうございます。拙い文章で恐縮ですが、日頃の気づきをシェアしていきたいと思っています。 サポートいただけると嬉しいです!