見出し画像

ジャスティン・ビーバー × elu デザイン・コンテストについて

11月に来日公演予定だったのジャスティン・ビーバーの日本人向けのデザイン・コンテストが開催だそうです。


応募は、eluの出品時に指定のハッシュタグ(ジャスティンビーバーコンテスト+応募部門名)を付け、シェアするだけ

https://record.jp/jb_contest_1

日本でこうしたデザイン・コンテストってあったかもしれないですが、最近はあまりなかったかも。

eluとは?

eluはイラストレーター、漫画家、アーティスト、声優など、様々なジャンルのクリエイターが簡単に自分の作品を掲載、販売できる「ポートフォリオEC」サービスです。クリエイターの認知度拡大や収益化のサポートをいたします。

https://elu.jp

私が別件でやろうと思っていたアイコンオーダーなどありました。こういうコンテストが好きなので記事にて紹介します。


募集概要

該当曲のイメージに沿う作品(イラスト・ロゴ・グラフィック・写真等の全般)

受賞作品はユニバーサル ミュージック合同会社がジャスティン・ビーバーのプロモーション等で使用することがございます

https://record.jp/jb_contest_1


以下、応募要項


応募資格「コンテストはプロ・アマ問わず誰でも応募可」

応募条件「ポートフォリオEC」サービス“elu”へ会員登録

応募締切 2022年10月24日(月)8:59までに作品を"elu"上で公開

以上の要項が審査対象で、通常審査、学生部門、作品をSNSに投稿するSNS賞も用意されている。

最優秀賞に選ばれた作品は、日本国内向けプロモーションのノベルティー(QUOカード)のデザインとして使用されます。


この記事、このコンテストが告知された時に書いていたので、来日公演が延期になったので、ちょっとびっくりしています。


まだ、24日まで10日ありますので、ジャスティンビーバーがとても大好きな人も、ジャスティンビーバーを描いてみたい人も、応募してみてはどうでしょうか。

2023年には元気で日本のファンの前でパフォーマンスしてくれる事を願っています。



今日はここまでです。


「芸術の秋」です。10月は #noteクリエイターフェス に参加しています。

最後にメンバーシップも始めています。

明日も宜しくお願いします。

ご清聴ありがとうございました!


#クリエイターフェス


よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポート費は今後のクリエイター活動に役立てていきますので、宜しくお願いします!!