見出し画像

【パワースポット】三峯神社に参拝してきた【初詣】

ついに年が明け2023年の始まり。
去年末に始めようと思っていたnoteですが
ちょうど良い節目として年明けからの投稿に😌

昨年に引き続き”皆様のおかげさま”精神を忘れずに
楽しく過ごしていきたいなぁと思っております。



今年の初詣はずっと気になってた秩父の三峯神社に伺いました⛩
人気の日の出スポットということもあり、6時頃に到着した時には
駐車場にはすでにたくさんの車が停まってました。
無事車を停めた頃には満車となり本当にギリギリでした…。
恐るべし人気スポット…。

そしていちばん見たいと思っていた珍しい三ツ鳥居

かっこ良すぎる…。
お天気がとても良く雲一つない星空の下
明け方星空の下で見ることができました。
そしてこれは家に帰って三ツ鳥居について調べて分かったことなんですが
どうやらくぐり方があるらしく…。

正しい三ツ鳥居の通り方

リサーチ不足だったー!悔しい…。
普通に一礼してからくぐるだけでも不敬には当たらないようですが
正しいお作法があるって分かるとそうしたくなりますよね。

で、これ何かに似てるなぁと思ったんですが、
この∞を書く感じ、茅の輪くぐりだ!
お作法通りくぐれていたらもっと清められた状態で
新年のご挨拶ができたかも…?
次伺うときは絶対にこのくぐり方をしようと誓いました。

そしてここ三峯神社は狛犬ではなく狛狼なんです🐺
日本武尊を道案内した狼を神様の使いとしているんだそうです。
こちらでお授けされている氣守にも
後ろに遠吠えをする狼の姿が描かれています。
かっこいい…!

こちらの氣守、中には境内の御神木の一部が入っており
1年間、御神木から力を頂けるのだそうです…!
1年間よろしくお願いします😌🙏

そして、鳥居をくぐって参道を進んでいくと
左手にとっても素敵な門が見えてきます。

随身門

元々は仁王門だったんですが神仏分離令によって
仁王像が撤去されてしまったようです。
本当に鮮やかで素敵な装飾、見ていてうっとりしました…。
うっかり拝殿周りの写真を撮り忘れてしまったのですが
拝殿も同じような装飾でとても素敵でした。

拝殿でご挨拶をし、日の出予定時間まで後少しだったので
次は日の出スポットの奥宮遥拝殿へ。

人が…やばい…!!!
日の出人気スポットなのは分かっていましたが予想以上でした。
背伸びしてみるとうっすら雲海が。
朝焼けもとっても素敵でした。

実はここからが非常に過酷でした…。

一時間半以上待っても朝日が見えてこない、、、
山の上なのでそれなりの装備で来たけど極寒すぎて…
周りの人も徐々に諦めて減っていき
私は諦めないぞ…!!と思っていましたが
ついに心が折れました。無理。寒すぎる。ほんと無理だった。
一旦その場を離れ、仕切り直すためにおみくじを引きに行きました。

結果は大吉!
とても素敵なスタートを切ることができました。
今年も楽しく頑張ろう💃🕺

流石にもう朝日見えるでしょ!と思い奥宮遥拝殿に戻ることに。

さっき見てた角度少し違う位置だったー!!!
極寒の中待っていた時に見てた位置は写真の左側。
私たちと同じく一度離れて戻ってきたらしい人たちも口々に
「え!あっちじゃん!笑」
って話してて面白くなりました😂


三峯神社、ほんとにほんとに素敵な神社でした。
環境、建造物、空気感、全てが最高でした。
少し駆け足気味でまわってしまったので
次はゆっくり各スポットを見て回れたらなぁ😌と思っています。
紅葉が素敵なようなのでその時期にまた改めて!

みなさんもぜひ訪れてみてください🦋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?