【756目】ルート整理と車移動

こんばんは。

訪問のお仕事は後輩さんが入ってきてくれたおかげで、学ぶべきことが増えてありがたく感じております。

後輩さんへの直接的な関わりもそうですし、周りのスタッフと一緒にサポートしていくための進捗状況の共有、営業などもそう。

1人では学べないことだと思うので本当にありがたいです。

辞めないで続けてほしいな。

さて、一方で自分の訪問に関してもまだまだ詰めていくべき部分はあります。

その一つが、ルート整理です。

訪問は病院と違い街中を移動しますが、その移動時間には報酬はつきません。

訪問した件数がそのまま収益になるわけなので、移動時間が長ければ長いほど収益を得る機会を損失していることになります。

つまり効率的に多く件数を回れるルート管理が重要です。

最近になってようやくその重要性を理解し、利用者さんのスケジュールも把握できるようになりました。

その結果、効率的なルート整理がすすみ、訪問できる件数が増えました。

すると次の欲求として、もっと楽に移動したいという欲求が生まれます。

身体的にも真夏や真冬に長距離を自転車で移動するのは心身への負担が大きいので、持続可能性を考えるとその辺りの負担も軽減するべきです。

そんなわけで最近は車での移動を増やしております。

エリアが近かったり同じマンションに住んでいる利用者さんは訪問時間をまとめてしまい、車で近くまで移動しそこからは徒歩で訪問して回る作戦です。

それがめちゃくちゃ楽。

信号待ちの時間に記録を書いたり、情報を共有したりも出来るのでとても効率的でいい感じです。

1年前には自転車で街中を駆け回れることを楽しんでおりましたが、今では現実的で効率的な車での移動が快適となっております。

さすがに毎日全ての訪問をそのようにルートをまとめて車で移動することはできませんが、車での移動の日と自転車での移動の日が分けてあることで飽きがこないので精神衛生的にもいい感じ。

件数を多く回れる、移動時間に連絡や記録が取りやすい、心身の負担が減る、精神衛生的にも健康的。

ルート整理と車での移動には、一石四鳥の効果があります。

都内を車で移動することへの抵抗がなくなったのは、放課後デイサービスでの送迎をハイエースでこなしてきた経験によるものが大きいかと思います。

交通事故には注意が必要ですが、今後も効率的で快適な訪問スタイルを探っていければと考えております。


〜 YWTでまとめ 〜
Y:ルート整理をして車で訪問を回るようになった。
W:件数を多く回れる、移動時間に連絡や記録が取りやすい、心身の負担が減る、精神衛生的にも健康的。
T:他にも業務の効率化が図れるものを探っていく。


本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
気に入っていただけたら、フォローよろしくお願いいたします。
それでは、また明日。

#毎日note  
#毎日更新  
#日記
#作業療法士  

連続更新は756日目です。 
777日連続更新と通算1500記事を目指しています。

【Instagram】
https://www.instagram.com/?hl=ja


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?