【1日1事例】訪問看護ステーションに勤務する理学・作業療法士の信念対立と精神的健康の関連 #信念対立 #訪問看護ステーション #精神的健康

参考文献:訪問看護ステーションに勤務する理学・作業療法士の信念対立と精神的健康の関連
筆者:井村 亘, 福井 立基, 二神 雅一, 北山 順崇, 石田 実知子, 大東 真紀
発行日:2022年
掲載元:日本在宅医療連合学会誌 3 巻 (2022) 1 号
検索方法:インターネット
キーワード:信念対立, 精神的健康, 理学・作業療法士, 訪問看護ステーション

【抄録】
・本研究の目的は,訪問看護ステーションに勤務する理学・作業療法士(以下:訪看 PT・OT)の信念対立と精神的健康との関連を検討することである.
・方法は,訪看 PT・OT 91 名に対して,訪看 PT・OT の同職種,他職種,患者や家族との信念対立が精神的健康に影響するとしたモデルの適合性と関連性を検討した.
・結果,設定したモデルの適合度は良好な値であった.変数間の関連性は,精神的不健康と同職種,患者や家族との信念対立は正の関連性が認められ,他職種との信念対立は関連性が認められなかった.
・本研究結果は,訪看 PT・OT の精神的健康の向上に向けて,同職種,患者や家族との信念対立に配慮する必要性を示している.
【メモ】
・訪看に勤務するP Tの離職率は、医療機関に勤務するPTと比べて高いことが明らかになっている
・多職種連携は「異なる専門性を持つ複数の医療従事者が患者、家族、介護者、地域社会と協力して包括的な支援を実践することで」である。
・良好な多職種連携の障壁となる「価値観や立場の違いから生じる対人関係上のトラブル」を信念対立と呼ぶ

参考URL:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jahcm/3/1/3_3.1_1/_pdf/-char/ja

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?