見出し画像

ツナ缶

朝起きて、めちゃめちゃお腹が空いてる時にツナ缶があると便利。マヨネーズでツナマヨにしたり、薄切り玉ねぎと一緒に和風な感じに和えたり。しかも結構お腹にたまる。「お腹にたまる」て表現ってなんかかわいいな。
発話したときの「たまる」の部分?

めちゃめちゃ話それた。
えーっと、今日はここ最近が激動だったのでその話がしたいと思って久しぶりに書きます。note書いてると自意識薄れるかんじがして、フランクに書けるようになるなあ。頭の中をこんなにドバドバ出せる場所に感謝。この時代に生まれてよかった。

また話それた。
改めて転職再開することになって、絶賛会社を探し中なのです。
こないだ入社したばかりなのに、色々あって辞めることになったんですけど短い間にサポートチーム(私が所属してた部署)の人たちと仲良くなりました。じゃなくて、転職の話。短い間だったけどすごくいろんなお仕事を間近で見れる経験が出来て。「へ〜これってこんなふうに作るんだ」「こんなふうに出来上がるんだ」とかね。私にもたくさんのお仕事を振ってくれて(人不足)ホームページを作成したりロゴを作成したり、とにかく1日中作りまくりました。そこで気づいた。作るのめっちゃ楽しい。しかも自分でコツコツ作るんじゃなくて、もっと人から「こんなふうにして」て言われて作るの楽しい。その人から×をもらうのも、◎をもらうのも楽しいし悔しい。面白い仕事に出会えた。この仕事の名前を調べたら「Webデザイナー」て出てきたので、未経験でも入れる会社を探し歩いて(ないけど)います。

最近就活くん(という男の子の友達)とチャットしたり電話していて思ったけど、新卒って素晴らしいね。大変なこともたくさんあるけど、楽しそうに会社のことを話してくれて、とても心が浄化されます。
ラジオと音楽とデザインと感覚に訴えるコンテンツに囲まれて生きる毎日に変化しております。

10年前に聞いていたラジオがまだやっているので、しかも好きな歌手の人もパーソナリティで出ているので、それを聞いてみたらすごい泣けてきた。10代の時のあんなことそんなことこんなことをじゃんじゃか思い出して、本当に頭の中で湯が沸くみたいに思い出して、気づいたらその一生懸命で幼さの残る声を聞きながら泣きました。やりたいこと、ちょっと興味あること、少しだけ気になることの「端っこ」をつかんで離さない10代。素敵だ。あのパワーは、声は、電子になって何百メートル先の私の心まで動かしちゃうんだもん。すごいや。


最近はずっと同じ曲をリピートで聴いてます。
なんだかんだでもう大人だ。
大人しくしよう。そして楽しく生きる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?