見出し画像

『ルールのある世界で』

ルールとは、決まり、規則。

ネットで調べるにだいたいは

こうあったり

と、こんなものだ。

だいたい漠然と誰もがルールというそれが存在することを知っている。


ルールの内容を知っていきながら成長していく。


ルールで溢れていることを堅苦しい、多過ぎて訳がわからない!!という人は多くいる。


僕もその中の1人だ。


だけど、ルールに対して反対な訳ではない。



むしろ

このルールがなければ簡単に言えば「滅びる」からだ。


なんで??

ルールなんかがあるから生きにくいんじゃん!!


そう思った人、確かにルールがあまりにも多すぎる…


規制しすぎて逆にめちゃくちゃやん、、


と思った人は次回の記事をお楽しみに^ ^



守るためにあるのがルール??

破るためにあるのがルール??


ルールがない世界を想像してみてほしい^ ^


そうしたら次回の記事を楽しく読めます。



それでは、次回ね。


2022.6.22 うつ病で光る青年
(ルールについて考えてみよう)







…と、現在 7.1の夜19:12だ。


伏線回収のために途中で書くことを放棄した記事。


世の中の正義を再確認する。

これは情報に左右される現代人を集めて行われる統計みたいなもの。

ここから先は

184字
この記事のみ ¥ 300

サポートしていただいた収益は全て今後の青年さんの活動時間および、敷金礼金への支払いに使わせていただきますことををををををををを。