見出し画像

ドイツの住民登録とコピーショップ/ノイシュヴァンシュタイン城動画/相性の良いカウンセラー?

今日はドイツの「住民登録」のお手伝いと、コピーショップの使い方を教えてきました。
こんな簡単なことで喜ばれるのであれば、なんて楽チンなの!
ありがたいです。

最近は、あらゆる人を助けることを、お金の有無に関係なしに動いております。(そのうち忙しくなったら、お金で区別する予定)


ドイツの「住民登録」は楽チン

一緒に行った方が、インターネットの情報で「ドイツのスタッフが怖い」と偏見を植え付けられていたのですが、終わったらホッとしてました。
「親切だった!」と意見が変わって嬉しいです。

もちろん、ちゃんと書類も用意してあるのも重要です。

コピーショップ


ちなみに、dmのコピー機では、「スキャンからプリント」はできても「スキャンからスマホに保存」はできないようです。(おそらくどこも同じではないかと...)

よって、コピーショップに行ってやり方を教えました。とても簡単です。


受付👉要件を伝える👉メールアドレスを教える👉スタッフがスキャンしてメアドに送る👉メールが届いているかチェックする👉お金の支払い

*その時メールを確認できず、
後で確認して、データが送られてなかったら電話すればいいと思います。
それならなんとかなります。
スタッフもたいてい親切です。

ノイシュヴァンシュタイン城の動画ができました

ノイシュヴァンシュタイン城体験動画。
たくさん作業を経て、素敵な動画になりました。
行き方ガイド付きです。

Youtubeチャンネル運営は、ようやく「継続」する力がついたところで、
まだどんなものが皆さんを楽しませるかを模索中です。
その力はもっと磨いてついてくると思っています。

記事はこちら

 Zoomコーチング

実は生き方コーチングが、最近少し人気です。
めちゃくちゃ大雑把にいうと…

(1)現状を把握
(考え方、思想の偏り、ブレーキ)などをちゃんとはっきり見せて
(2) 夢を、誰かにカッコつけるためのものではなく、心の底から望む本音をはっきりさせて
(3) それに対してできる小さな行動を促していって、加速して夢を形にすること

このコーチングで、うまく行ったパターンを分析してまた記事にしたいと思っています。何人もカウンセリングしていくたびに、やっぱりパターンが見えます。

(*ただ、心が傷つきすぎていて、(おそらく先に)精神的な治療が必要な子がいて、その子には、プロの心理カウンセラーにいくことを促していますが、「お金が異常に高かった」り「良い先生・病院」が見つからないとかで、メールのやり取りが続いてるパターンもあります。)

大講堂の授業はもちろんだけど、
マンツーマンも、結局相性で、私のやり方が向いてない子もいます。でも、ものすごく合っているパターンもあって、成功例もこれまでにたくさんありました。最近では、仕事を増やして年収上げた子がいます。

自分が提供する側でもあるからわかるんですけど、こういう「コーチング」や「カウンセリング」は少しは意味があります。ピッタリはまると、夢の形成の近道ができます。

でも、相性がものすごく大事なので、あまり深刻にならずにそういう人や本、教材を気長に見つけるのが良いかと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?