見出し画像

第二の故郷で新たなキャリアスタート!入庁2年目の若手職員が京田辺市役所で感じる、公務員として働く良さとは

民間企業に勤めた後に転職し、京田辺市役所税務課で働く園田(そのだ)さんにお話を伺いました。

ー自己紹介をお願いします。

園田:地元は福岡で、大学から京都へ住み始めました。京都での暮らしを気に入っていたということもあって、福岡に帰ることはあまり考えていなかったので、卒業後はそのまま約3年間、京都の司法書士事務所で働いていました。

大学在学時、法律系のお仕事がしたくて国家公務員を目指していましたが、そちらは叶わず、司法書士事務所に入ったという経緯です。業務内容は不動産登記の申請書の作成、面談など、司法書士業務の補助です。

ーそこから京田辺市役所を選ばれた理由は何でしょうか。

園田:大学から住み始めた京都に住み慣れて、私の中で第二の故郷のようになっていました。なので京都を出ることなく、キャリアチェンジを考えました。

その際に、京田辺市役所の募集が出ていたので、受験する決心をしました。

公務員を選んだ理由としては、前職の経験から、民間企業で利益を重視して組織の方向性が決まっていく点があまり合っていないなと感じたためです。

公務員であれば、自分が働いた成果が公のために使われるので、私にとっての働く目的としてはそちらの方がモチベーションにつながるのではと思いました。

ー試験の勉強はされましたか。

園田:働きながらだったので十分ではありませんでしたが、仕事終わりにしていました。国家公務員の科目とは違いましたが、ベースは同じようなところがあったので、復習のような感じでやりやすかったですね。

ー現在、どのような部署に所属されているのでしょうか。また、入庁された時には専属の人に教えてもらう教育研修などはありましたか。

園田:税務課資産税係という、固定資産税を取り扱う部署に所属していて、主に家屋の固定資産税に関する業務を担当しています。資産税係全体では会計年度任用職員も含めて10人が在籍しています。

配属されたばかりの時は、係内の職員の方々に、固定資産税や家屋の評価について基礎的なことからしっかり指導していただいて、実際に業務を進めながら、少しずつ丁寧に教えていただきました。

専属で付きっきりの方はいませんでしたが、同じ家屋担当の先輩が隣の席にいらっしゃいましたので、その方がメインで指導してくださいました。

一年を通して同じ業務をしている訳ではなく、時期によって業務内容が変わります。このため都度教えてもらいながら実践することを繰り返して、1年経ってやっと担当業務の全体が見えてきたという感じでした。

ー年間はどのようなスケジュールなのですか?

園田:まず年度初めには、固定資産税の納税通知書を発送する準備をします。

発送後には、通知書に関する問い合わせが多数来るので、その対応が始まります。問い合わせの対応業務が落ち着く6月頃から秋頃にかけては、家屋評価に関する業務をメインに進めます。具体的には、今年中に完成した家屋は次の年度から課税が始まるので、所有者の方と打ち合わせなどをして家屋調査に伺ったり、調査の結果をもとに評価図面の作成や評価計算システムの入力などの作業を行います。

それから年末までは年内に完成しそうな家屋がないか、取り壊した家屋がないかなどの確認をします。年明けからは、今年中に行った評価の最終確認をします。

ー今年度より入庁されて2年目になりますが、1年かけて仕事に慣れ、今年度はどのようにしていきたいと思っていますか。

園田:今年は所属している係に新たに配属された職員の方がいらっしゃるので、その方を支援しながら、チームとして業務を遂行していきたいと思っています。

今も、私と周りの先輩職員で新たな職員の方に適宜各担当業務の指導を行っています。

今までは指示を受ける側だったのですが、これからは「この時期に何をしなければいけないか」と自分で考えて行動できるよう意識を変えながら、これまでに教えていただいた業務を頑張りたいと思っています。

ー仕事のやりがいはどういった部分だと思いますか。

園田:家屋の評価をする際にいろんなタイプの建物があり、判断に迷うこともあるのですが、検討を重ね、適正な評価に導くことができたときにやりがいを感じます。

また、評価に伺ったときに「お疲れ様」と優しい言葉をかけていただくことがあるので、その時には嬉しさも感じます。市民の方との距離も近いので、その点も働く上でのやりがいです。

ー働き方についても教えてください。残業は多いのでしょうか。

園田:時期によって残業時間が多い月はありますが、それがずっと続くわけではありませんし、効率が良ければその分早く終わることができます。

現在ちょうど納税通知発送前で繁忙期なので、残業は多少発生しています。 この対応が落ち着くと定時で帰れることが多くなるので、結構メリハリがあると感じています。業務の状況次第では有給休暇も取れますし、お休みは取りやすいですよ。

ー京田辺市役所の職場の雰囲気についてはいかがでしょうか。

園田:職場の方々はみなさん優しくて、働きやすい雰囲気です。京田辺市全体に言えることなのですが、優しい方が多い印象です。配属先だと担当業務が決まっているので、「わからないことがあれば各担当者の方に聞く」というパターンが多いです。

前職だと質問相手が担当なのかわからず聞いていいのか迷うこともありましたが、今の環境だと担当者が明確なので聞きやすいと感じています。

ー去年入庁されて段々と職場に馴染んできていらっしゃるかと思いますが、プライベートでも交流はありますか。

園田: 職場以外での交流をしている方も結構いて、私も職場の方と一緒に出かけることがあります。お休みの日に野球観戦にいったこともありますね。強制的な交流ではなく、和やかな雰囲気なので、気軽に参加することができています。

他の課の方も来られることも多いので、部署を関係なく交流することも結構あるんですよ。私自身が人見知りなので、そこは良かったと感じています。 職場ではなくプライベートでの交流で繋がりができていくこともあるので、そのような機会も貴重だと思っています。

ーありがとうございました。

この記事は2024年5月16日にパブリックコネクトに掲載された記事です。
京田辺市役所の採用情報はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?