最近の記事

スプリットタンの女in吉野家

7月1日午前7:30。東京池袋の吉野家で舌が半分に割れた女と牛丼をつついた。 スプリットタンというらしい。蛇みたいだ、と初めて見た時思った。 女とは新大久保で出会った。潰れていた所をおっさんに絡まれて水を口移しされるすんでのところで俺が通りかかった。 「あっ!友達きた〜!ごめーん!」 ヘラヘラ笑いながらこっちに寄ってくる女。足元がおぼつかない。 「ありがとね。助かった。」 ぎゅうっと抱きしめられた。口元のリップピアスが目に入る。 それから2人でメンズバーに入って閉店まで飲

    • 日常垢界隈って笑

      Twitterで日常垢みたいなものを作っている女達が好きだ。最初は顔が好みの女を手当り次第フォローしている格好だったが、彼女たちのツイートを見ているともっと面白いものを発見してしまった。「バレンタインに彼氏とタイタニック観に行った💗レオ様が最高すぎた🥹」この女は彼氏が隣にいるにも関わらず、レオナルド・ディカプリオの顔に見蕩れていたらしい。下品な女だ。こういう女はきっと、キャメロンが自宅を売り、スタッフが阿鼻叫喚に陥ってまで撮影したタイタニックの沈没シーンなんかには目もくれず、

      • 240円の切符

        20円足りなかった。現金の持ち合わせが無かった。4月7日、雨。13:21の出来事である。二限のフランス語の授業はちんぷんかんぷんで、それが低気圧のせいでズキズキ痛む僕の頭をさらに締め付けた。 午後、実家に帰らなければいけないのでコンビニのATMで1000円をおろしてSuicaにチャージし、改札を通った...ところまでは良かった。30円足りないことに気づいた。実家の最寄り駅までは地下鉄からJRに乗り換え、1580円の運賃である。Suicaのチャージ金額は1550円であった。

        • 小学生が考える、将来の夢

          夢の話をしようか。 小学生が「将来の夢」とか言ってみんな発表するよな。「パティシエ」とか「警察官」とか「漫画家」とか。最近はYoutuberが多いらしいな笑 まあでもほとんどその夢を叶えるやつっていないよな。違う違う。だからといって小学生の夢が非現実的な妄想だって言いたいわけじゃない。 ごくたまにいるんだよな。それでもなるやつ。「宇宙飛行士になりたい」って言ってまじでなるやつ、「女優になりたい」って言ってまじでなるやつ。 こいつらの違いを教えてやろうか?「なれそう」か「なりた

        スプリットタンの女in吉野家

          人類の行き着く先

          20世紀、人類は科学と社会学の両分野で2つの到達点に達した。核と共産主義である。たった2つの原子から莫大なエネルギーを生み出す夢のエネルギー革命、核反応。虐げられるものが存在しない夢の世界、共産社会。しかし、その実現から数十年、人々は核反応による史上最悪の兵器を作り、共産社会の徹底的な管理は人々を恐怖に陥れた。21世紀現在、この2つの発明は人類史上最悪の発明となってしまった。ここから得られる教訓は1つ。人類の探求の先にあるもの、それは人間の手には負えないものであるということで

          人類の行き着く先

          師匠

          「輝け。まばゆく、焼け付くように輝け。」 師匠はあるときこんなことを言った。 それは2月10日の午前3:50で、ボロ着をまとった師匠は高架下に敷かれたダンボールの上で寒さに震えていたのだった。 妙なことを言う師匠もいるもんだ。と、見て見ぬふりをした。 3時間経った。山の稜線が白色(はくしょく)に染まった。 師匠は6000度の熱線に照らされてまばゆく輝いたかと思えば、後には焦げ付いたダンボールが残った。 「君の瞳は、深淵の下の下にある色をしているね」 7月24日の午後0:17に