見出し画像

【退会の心構え】②主導性を保つ(相手のペースに乗らない)

【引越しのお知らせ】
PTA退会マニュアルを、WordPressブログの方に引越しします。noteでも読めますが、更新などはWordPressブログの方になります。


まいど、やっぱです。
前回の記事では、退会の心構え一回目「反論に徹する」について書きました。

今回は、退会の心構え二回目の「主導性を保つ」について書きます。


あまり日常では使いませんね。
一言でいえば、「相手のペースや、言われるままにならない」と思ってください。

「退会する理由を、詳しく説明してください。」
「わかりました。今から説明に行きます。」

ストーップ!


よく考えてみて。
どちらのペースで会話が進んでるか。


そう。

このやりとりが続くと、退会が受け身になってしまう。「退会させてくれるかな?」こうなってしまいます。

主導性を保つと言うのは、自分のペースに持ち込むということです。


マニュアルトークに対しても主導性を保つ

マニュアルトークに注意!」という記事で、いろんなマニュアルトークを紹介したよね。


じゃあ今度は、それを言われた場合でも主導性を保てるように練習してみようか。

例えば、引き延ばし系の「もう少し頑張ってみませんか?」


ダメ。主導性ゼロ。w

「なぜ、頑張らないといけないのですか?」
「なにを頑張るのですか?」
「PTAは義務ですか?」
「退会届けは受理したはずですよね。」
「それ、電話で言ってください。」

こんな感じね。

次は、「そういう声があるので、今話し合ってるところです。」


いいね。そうやって引き延ばしに乗らない。

これ最後ね。「来年には、改善が進むと思います。」

「来年が早いと思ってるのですか?入会制のPTAはたくさんありますよ。」


わざと外して答える

問いかけに対して、わざと外して答えるのも主導性確保に使えます。

わざと外して答える?

問いかけを真面目に聞かないという事。

「来年には、改善が進むと思います。」
「今何時ですか?もうこんな時間。帰ります。」

こんな感じで、常に主導性を保つことを心掛けてみてください。


次回は、退会の時期「入学前・入学時に非加入届けを提出する」です。


退会で悩んでる人にこの記事が届くように、よかったら「🧡スキ」を押してもらえるとうれしいです。オリジナルのメッセージを入れてます。

この記事が参加している募集

スキしてみて

記事を読んでいただきありがとうございます! これからもPTAに関連する情報を発信したいと思います!いただいたサポートは強制PTAをやっつける活力にしたいと思います。よろしかったら応援よろしくお願いします。