見出し画像

【レシピ&エピソード紹介】かぼちゃのアチャール

こんにちは!おやさい料理研究所の所長で栄養士のたかはしかよこです。日夜はたらく人の日常のご飯がHappyになることを考え続けています。

日常の食事の栄養バランスの鍵になるのが「おやさい」です。1日に350gが目安で、これを抑えておくと全体のバランスがぐぐっとよくなるので、おやさい推しで活動しております。

さて、今回はかぼちゃのおいしいレシピを。

かぼちゃって生のままだとめっちゃ硬くて食べやすい大きさに切るだけでへとへとになってしまいます。ということで、切らない!方法を発見。まるごと鍋に入れちゃいます。

まるごと鍋にいれて蒸してそのまま潰して塩コショウで味付けカルダモプラスしてスパイスのオイル(クミンとマスタードシード)をじゅっとかけて混ぜたらできあがりです。

かぼちゃの旬は7月から12月だそうで、いま出回ってるのはニュージーランド産が多いかな。βカロチンとビタミンCが摂れます。

---------ここから宣伝

こういうおやさい料理を実食できる♪日常の食事をテーマにした「ワークショップ」を定期的に開催しています。

食の言葉はどんな知識よりそれぞれの「身体の本音」と出会うことが一番だいじ。食事付きで2月は17日(日)、23日(土)に開催予定です。

日常の食事のちょうどいい発見ワークショップ〜おやさい350サロン
https://otona.peatix.com/view?type=owner

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?