見出し画像

産後のケア

こんにちは。STUDIO RのKeikoです
スタジオにどんぐりが1つ落ちていて
トトロ🌱🌽🌳🌰🌂が来たと
思っているGW後半です

この度新しい仕事をスタートします
ひなたレディースケアでの施術担当です

私自身がこの分野に関われるとは
考えてもいませんでしたが、
現在、オステオパシー習得の身で、
ピラティスは20年近く骨盤底筋や深層部の筋群
は大事だと力説しつづけ、
そして、機能的な問題があれば
理学療法士の知識を用いて仮説やエクササイズや
トレーニング方法を選択できるまでの経験も積んできた。

旦那さんやパートナー、私を含めですが
妊娠や出産の経験のない者として、
こんなにもアプローチできていない分野が
あったのかと衝撃的な出会いでした。
これらを経験したことのある女性が
産後のケアを十分に受けることなく
育児や子育てをし、職場に復帰し
日常生活や私生活に支障があっても
「こんなものか」「忙しいし、自分のことは後回し」
として、知らない期間に身体に負担を残したまま
過ごしていることを知りました。

これはファミリー総出+私?でサポートするべきだな!
(あまりべき論はいいたくないですが)
と思えるほどです

今回、学ばせてもらったのはロシュト産後メゾット 

フランスのオステオパシーを学んでいますが、
日本以外の国では医療の公的機関から
提供される産後のサポートがあるそうです

日本では医療従事者によって法律上、
触れてはいけない、介入できない。
そんな事が多いので、どのように関わることが良いのか、
働く身としても非常に注意しながら携わることを
忘れないようにしたいです

反面、こうした取り組みをしている職種の方は
日本にはたくさんいるはずで、どこかでやっている
だろうけど、あまり目立っていない、
理解?認知されにくいのは悲しいことですね。

理学療法士もピラティスも
初期の頃は本当に「それ何ですか?」って
言われることが多かったし、
信用を得るまでとか、安心して受けれるものだとか
認知されるまでにかなり時間がかかっています

産後ケアもしかり。
信用できる・安心できる・必要なこと。
として世の中に浸透していくことを望んで、
この仕事に携わっていこうと思っています

特徴的な痛み(会陰・坐骨神経痛・尿漏れなど)
一般的な日常生活
エクササイズ(ヨガ・ピラティス・トレーニング)
社会生活・職場への復帰の前に、
また産後経過が長くても受けることができます。

このケアを取り入れて、安心して身体を戻せるように
サポートしていきます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?