見出し画像

中枢神経障害を考える〜痙性の関わり〜

題名:中枢神経障害を考える〜痙性の関わり〜
講師:川下勇太朗 先生
公開日時:2021年6月28日

知鑽治笑Projectオンラインセミナーを編集して配信しています

「うまく動けない」ってどういうこと?
活動中の身体には何が起きているのでしょうか。

患者さんや利用者さんの「うまく動けない」という理由を痙性の機序から生活期での関わりを症例を用いて考えます。

痙性のアプローチに悩んでいる方にオススメします。
川下先生のセミナーは、とにもかくにも
分かりやすい言葉で説明してくれます。

痙性という病態を知ることは臨床のアプローチ結果に直結します。

痙性に関する日頃の臨床の疑問の解消を含めて中枢神経障害について一緒に深めていきましょう!

ターゲット

・痙性の機序について学びたい方・中枢神経障害の患者さんへのアプローチに悩んでいる方・活動分析に興味がある方

川下先生の活動の紹介

オーダーメイドリハビリMano代表

オーダーメイドリハビリManoは”まーの”と読みます。
“mano”は”手。”mano a mano”は”手から手へと”という意味があります。
手をつなぎ、一緒に頑張ろうよ!をスローガンに、研修会や個別治療などを行なわれています。

【知鑽治笑Projectの紹介】

地域の医療福祉は地域で育成することを目的に
地産地消とかけて知鑽治笑Projectを2016年に立ち上げました

知鑽治笑Projectは
・中国地方の学びの環境を整えること
・臨床家から教育者育成すること
・中国地方で活躍する療法士を支援すること
を掲げています

興味がございましたら、是非とも覗いてください

知鑽治笑Project
代表 日和将貴


ここから先は

1,028字 / 1画像

¥ 1,000

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 宜しければ「フォロー」や「スキ」、SNSでシェアしていただけると、とても嬉しいです! いただいたサポートは、動画編集者へ依頼など、今後のnoteに活かすために使いたいと思います。