マガジンのカバー画像

プロトアウトスタジオPDS5期

28
プロトアウトスタジオPDS5期のアウトプットマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

AIに物語を作ってもらって読み聞かせをしていたら、娘がオリジナル絵本を作成するよう…

こんにちは! 8歳の男の子と6歳の女の子を育てているワーママです。 今回は、読み聞かせについ…

yuko6891
11か月前
15

Audible,音声入力,EchoDotを活用して自分時間を充実させる!

こんにちは! 現在、金融系のシステム会社で社内SEをしているワーママです。 子供は小学2年生…

yuko6891
1年前
13

シーシャ、それは原体験の味

こんにちは、ちーろってぃ(26歳)です。 普段は、世界の平和を守るサイバーセキュリティ(見…

13

シーシャアプリ『もくまっち』改善活動記①

こんにちは、ちーろってぃ(26歳)です。 普段は、世界の平和を守るサイバーセキュリティ(見…

ちーろってぃ
11か月前
17

シーシャ屋の”強制ゆっくり力”とは何か

こんにちは、ちーろってぃ(26歳)です。 普段は、世界の平和を守るサイバーセキュリティ(見…

9

偏愛マップ×なぜなぜ分析で今更「原体験」に出会う

こんにちは、ちーろってぃ(26歳)です。 普段は、世界の平和を守るサイバーセキュリティ(見…

6

【クラウドファンディングに挑戦!①】通勤の課題を解決するために仲間を募りたいのだ!

こんにちは、ちーろってぃ(26歳)です。 普段は、世界の平和を守るサイバーセキュリティ(見習い)のお仕事をしています。その傍ら、IT技術を駆使して世の中の役に立ちそうで役に立たない、少し役に立つツールを生産しています。 ■ 通勤の課題は根深い○ 通勤ラッシュによるストレスは長年の課題 私の地元埼玉を含む郊外から東京に働きに出る人たちは、通勤ラッシュによるストレスで長年苦しめられています。私自身、小学校高学年で塾への通学を始めてからこれまで16年間通勤・通学を続けてきまし

【リテールテックハッカソン】思いとスキの大洪水

こんにちは、ちーろってぃ(26歳)です。 普段は、世界の平和を守るサイバーセキュリティ(見…

14

【クラウドファンディングに挑戦!②】成功の鍵は「共感」と「信頼」だ

こんにちは、ちーろってぃ(26歳)です。 普段は、世界の平和を守るサイバーセキュリティ(見…

12

クラウドファンディングで気になるプロジェクトを探そう!

こんにちは! 現在、金融系のシステム会社で社内SEをしているワーママです。 子供は小学2年生…

yuko6891
1年前
8

ハッカソンは初めての人を歓迎してくれる温かい世界だった!

こんにちは! 現在、金融系のシステム会社で社内SEをしているワーママです。 子供は小学2年生…

yuko6891
1年前
22

リテールテックハッカソンを振り返る

オンラインハッカソンに参加しましたプロトアウトスタジオ主催の「リテールテックハッカソン」…

dkbysh
1年前
10

赤提灯の魅力 - 酒×コミュニケーション -

こんにちは、焼鳥です。 突然ですが、みなさんは赤提灯系の居酒屋は好きでしょうか? 私は"嗜…

焼鳥
1年前
23

思い出をいい感じに管理できるツールを作りたい、という話

平素よりお世話になっております。ID:mitoreterusuki です。 コチラ ↓ ↓ ↓ の記事で、思い出を「うまいこと取っておくサービス」について書きました。 手紙や人形、洋服のような長期間の管理に困るモノは、写真や動画のようなデータにして取っておく、というのはひとつの答えっぽいです。 一方で、自分が使うとなると「データの劣化(サービスによる強制圧縮とか)」や「データの質に対する不満(もっとうまく撮れたんじゃないか)」あたりが気になりそう・・・となると、データ化す