見出し画像

自然体に勝る物なし!

自然体で生きる

自然さ

【外と内の顔】表と裏の顔≒【表裏一体】

表裏一体

人間の持つ、
外への自分=外面と中の自分=内面の統一、
即ち「表と裏の顔」について考えてみます。

人にはそれぞれの個性があり、
その性格や能力は外見では判りません。

人は多少なり外面(ソトヅラ)と内面(ウチヅラ)
が違うのは仕方ありません。

人との触合いやお付き合いも、
実際に月日をかけて触合いリアルに
その人の心と向き合う体験を重ねる
こと無くしてはその人の本当の姿は
解らないのだと体験からも思います。

故に、
何も実際に体験し、心身で体感して
みないで安易にその人の批判や評価
をするべきではありません。

現代社会は、
他者の目や思惑を気にし過ぎるばかり、
自分の本質を隠し他人に好かれるため、
繋がるための目的でこうすればモテる、
こういった態度行為をするのが魅力的
などのテレビやネット本などの情報で
本質を関すパフ―マンス言葉のコピー
をし人との繋がろうとする人も増えました。

が、しかし、半年一年と経過し、
パフ―マンスと異なった本性を相手から
見抜かれ自分の元から離れられることも
少なからずあるのが現実です。

私も若い頃、
おもてなしや接客で接していた顔と
個人の私生活上の姿に大きな差があり、
寂しい思いをしたことが度々あります。

現代の流れの速い日本社会環境で多く
見受けられるのは己の本質(心)を偽り、
日本人の心と言われる「侘び寂び」の心
を失い虚飾や虚像と考えられる自分の
外見や対人テクニック・スキルを優先し
身に着けたがる傾向が強い現代社会です。

前記したように、
人は本質を偽りどんなに外面ばかりを
着飾っていても出会った初めは「素敵」に
見え数ヶ月も経てば本質ではない虚飾や
虚像の中身は、相手に露見します。

その結果、
大切な人と思われる人を失う、縁が切れる
と言う事例を味わい無数に見ました。

口ではお世辞を言っているのに内心では
人を馬鹿にしていたり外では道徳の大切さ
を話すけど自分は道徳に従わなかったり、
家は汚いのに他人の家の汚さに文句を言い
他人には優しいのに家族には威張っている、
ことが果たして自分の中に無いでしょうか。


人間として外と内の食い違いがあること
事態は当然であると受け止めますが、
それを吟味しない侭、そのギャップを
大きくしてしまうのは良くありません。

何かをする時に、
言行不一致と言われている思っていたり、
言っていたりすることと、実際に行動に
表しているこが結構違う場合があります。

また、
人を見る時の基準と自分を見る時の基準が
感情やその場の空気で変わることもあります。

文章を書く時にも、思ってもないのに、
自分がよく認識していないことや思いつき、
心にもないことを相手と結びつくため
書いていてしまうことも多々あります。

そういったことはメールを主に使う
今の社会で注しておく必要があります。

当然、相手や場所に合せて、
外面を変えないといけない場合もあり
一概には外面を気にしないと言えません。

自らの心が我欲や保身などにより、
おかしな暴走をしないように事前に
防ぐためにも内面と外面は少なくとも
違うと言うことを心しておくことです。

自らの心に、嘘や言訳をせず、
素直に心を開き、肩の力を抜いて
色んな人と付き合うようにする
大切にしたい人に必ず廻り合えます。

🍀自然体な人

自然体な人

【外面ばかりを気にする人】✅

1. 自分の外見や心に自信がない
2. 人に望み求める言行、意識が強い
3. 愛されたい、認めて貰いたい、
 好かれたいなど受身の意識が強い
4. 求めるばかりで何も与えようとしない
5. 表面上の言葉と態度が心と裏腹

6. 相手の気持ちを考えようとしない
7. 刹那(感情のまま)に生きる
8. 言行不一致
9. 言行に対する言訳(嘘)が多い
10. 我欲、煩悩を自制出来ない

11. 負けず嫌いである
12. 傾聴力に乏しい
13. 物事を頭だけで思考し、
   口先だけで解決しようとする
14. 自分の弱みを隠し自己開示をしない
15. 自分と真摯に向き合わない

16. 笑いでごまかす
17. 謙虚さに欠ける
18. 楽に逃避する
19. 自他の心と正対しない(背を向ける)
20. 自心と真摯に向き合えない

21. 曖昧な返事で答を出さない
22. 外面(ソトヅラ)と内面(ウチヅラ)が異なる
23. 立場転換意識が持てない
24. 劣等感がある
25. 自分の弱さ、脆さを隠す

26. 自分のものさしを変えない
27. 謙虚さに欠ける
28. 本音を漏らさない
29. 偽りの謙遜をする
30. プライドが高く己の否を認めない

31. 驕りがある
32. 時間管理に欠如する
33. 外への自己逃避の活動が多い
34. 生立ちから来る淋しがり屋である
35. 自己誇示・誇張のために着飾る

36. 自己顕示の言動や態度をする
37. 知識やスキルをひけらかす
38. 「してあげた」言動が多い
39. 平らに人と接しない
40. 地位や権力に平伏す

有=✔/無=無記入/どちらとも言えない=?/努力要=★

自然に『お陰様』の言葉が出る

お陰様

自然に流れる水に喩える-水5則

水5則

自然の名言-松下幸之助氏

自然


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?