見出し画像

AIに無い人間力-識別判断力

あの判断・決断は正しかった❓

あなたの判断基準❓

あなたの判断基準は-何❓

🔳判断材料✙判断力=識別判断力

【判断材料の項目】

心の構成要素と上の記事内にある
1~12の項目は人間力の構成要素
である各要素総てに当て嵌まります。

💕人間力=心の構成要素

思い遣り、寛容力、立場転換、
 奉仕、感謝、謙虚さ、誠実さ、
    敬意表現、認知、共感力、情熱、
 自己認識力、忍耐力、楽観性、
    自制心、I.Q ・E.Q、愛】

番号以下の【○○】に、
 上の構成要素(例-感謝)が入ります。

1.○○の語彙の理解と認識
 📚辞書検索
  
👇
2.判断目的=○○は何故必要なのか❓
 
  👇
 ①公私のコミュニケーション
 ②顧客・お客様
 ③ビジネス
 ④組織内・職場
 ⑤人材育成
 ⑥伝承・伝達
 ⑦愛情表現
 ⑧人間力育成
3.○○の判断材料
 =知識・具体的な心身の活動➡知恵

  👇
 ①具体例(事実)を集める
  人的・物事・商品
 ②集めた具体例(事実)の分析
  ①の各要素の分析
 ③集めた具体例(事実)を論理的にまとめる
  ②の活用法・改革改善・
 ④集めた具体例(事実)を選択する
  活用先・取捨・定義付け  
4.○○の判断基準は何を用いる
  👇
 文書・経験値・心身の行動分析
5.○○の判断の根拠証拠(=エビデンス)
  👇
 定義の割り当て
6.○○に必要な判断力
  👇
 T.P.O夫々に割り当て
7.○○の行動計画=プロセス作成
  👇
 目的別(公私・心・顧客満足・E.S.など
8.○○のゴールの決断・決定
  👇
 活用目的別のゴール
9.○○の成果の予測
  👇
 活用目的別の成果
10.○○の実行力
 =実行するための要素
  
  予測出来る障害
  👇
 活用目的別のの要素と障害
11.○○の定期チェック
  =モニタリング

  👇
 方法の選択・集計
12.○○の顧み・改善(フィードバック)
  👇
 11.の分析と活用

当たり前(常識)の言行と心を判断する

👆自心と向き合う時

🔴あなたは人物や事象を
  何を以って判断しますか?

人を診る・観る

🔴下記の判断とその基準を
  どのようにして育みますか?

💘判断基準の対象項目(抜粋)

1.認める&認められる判断
2.自らの感性と受容の基準
3.一人の人間、社会人として
   の躾とモラル
4.社会人としてコンプライアンス
5.サービス (ホスピタリティ) マインド

6.おもてなしのマインドの有無
7.大切な人を見分ける基準
8.日本人としての感性の判断
9.自己顕示とアピールの度合いの判断
10.自心と向き合い自らを指さす基準
 (感情欲望など自制・自己啓発)

11.状況判断
 (心の温度・場の空気を見極める基準)
12.対人関係に於けること
 (思い遣り・感謝・奉仕)
13.完全・安心を見極める
14.自利と利他の心と活動
 (利害・損得)
15.適正適切な報・連・相か見分ける基準

16.多種多様なYES・NОの
   判断と自心の決断基準
17.清潔感の基準
   (人として・職業人として)
18.身嗜みの基準
  (心と身体)
19.心身の姿勢・態度
 (取組み姿勢、モチベーション)
20.立場や環境に適した動作
 (仕草・所作・行動)

21.言葉の使い方
 (語彙の認識・ТPО・敬語・
  挨拶・接客接遇用語)
22.口調の使い別け
  (話し方・思い遣りの表現・心の伝達)
23.目と顔の表情
  (自覚)
24.リアルな対面会話
25電話での応対、会話全般

26.メールの書き方、レスポンスの仕方
27.報告・連絡・相談・点検・確認
28.観察・察知・洞察⇒
     目配り・気配り・心配りなど
29.接客接遇サービス上のお迎え、
     案内・誘導の仕草と言葉
30.接客接遇サービス上のお見送り
 ⇒実施度・言葉・態度・方法・意識有無

診断】有・必要=〇・●/無・不要=無記入・×/どちらとも言えない=?

※誰でも出来る識別判断基準を
 育む方法があります。
下のテキストとドリルを使い判断材料
の元の知識と基礎判断力が身に付きます。

📖人間力の要素テキストダウンロード

📄人間力の要素ドリルダウンロード

挨拶から察知

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?