見出し画像

● 創業110年の企業の、CHROになりました! ●

このたびご縁がありまして、小平株式会社のChief Human Resource Officer(兼 総務執行役員)になりました!

小平社は鹿児島で創業110年(!)を迎える地域商社ですが、4代目社長の小平勘太君が同い年で、大学時代のAIESECの同窓だったりもします。

コーポレートアイデンティティーとして「新しい老舗」を掲げ、

“時代を先取り変化しながらも、世代を超えた老舗として存続し続けること”

にこだわっていたり、

“鹿児島というローカルに根差しながらも、グローバルに開いていくこと”

を実践していたり。

そういった矛盾を統合する経営姿勢に惹かれたのもありますが、何より、優秀で魅力的な経営者である勘太君と一緒に、鹿児島発の面白い会社を作っていけるのは魅力的で。

これまで着手できていなかったという人事組織領域や全社業務のDXを中心に、色々と手掛けていくのが楽しみです(^^)。(まずは大量の紙の稟議書をなくすのと、リモートワークを導入するところから!)


先月、会社のミッションを再言語化する役員合宿を実施して、(まだ公開は先になるものの、)胸躍るミッションも言語化されました(^^)。

言語化プロセスの中ではレゴも使いました!


鹿児島というローカルから、 小粒でもピリリと面白い老舗企業として、日本や世界に誇れるウェルビーイング経営を目指します!

(自分自身のライフテーマである「これからの時代だからこその豊かさ」も織り込んだ経営を作れたらいいなぁ。)

個人的に振り返ってみると、
AIESECやリンクアンドモチベーションでの組織人事領域から始まったキャリアでしたが、

ライフプランナー(個人の人生全般)、ADDress(新しい暮らし方)を経て、一周回って組織人事領域で色々なものが統合されていくのはとても楽しみ。

とはいえ、知識も相当アップデートしていかないといけないですし、何気に経理財務や法務コンプラも担当領域なので既に業務が溢れかえっておりまして・・・これを読んでくれている見識豊富な皆さんのお力を、ぜひとも借していただければ嬉しいです!m(_ _)m


※ちなみにADDressのお仕事も、(規模は小さくなりますが)小平社として受託して継続しています!「ADDressを法人で活用したい」などあればお手伝いできますし、なにより鹿児島のADDress拠点はまだまだ増やしていきたい!(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?