見出し画像

情緒の安定と仕事の質

毎日、いろんなことが起きている。
自分自身に、家庭内に、世の中に、自分がかかわるすべてで、
自分が直接関わっていなくても。
目にしたり耳にしたりすることが、自分の気持ちを揺さぶることがある。
そんなときでも、仕事はしないとならない。


どんな気持ちで仕事をするか

バックオフィス業務でも、接客業務でも、日々仕事をしている中で、
自分のプライベートな感情と同じベクトルでいると、
疲労感が増すような気がします。
仕事をしている時は、どこか少しだけ違う自分に切り替える。
そうすると、いろいろなことに気持ちが引きずられずに仕事ができる。
と思うのです。

仕事とは関係のないところで、
悔しいとか悲しいとか嬉しすぎるっていう振り幅の大きな感情が起きた時。
仕事にそれを持っていくと、
ミスが起こりやすくなったりします。
悩んだり考え事が多くても、同じです。
頭の中の余白というか、キャパと、体や手指を動かす信号が
かみ合わなくなる。そういう現象に陥ってしまう。

「あ~~あの人、機嫌悪いな~~」とか。
「おはよう」と言っても「ふん」て感じだったり。
なぞの逆切れ、もそう。
そういう態度がまるわかりの人と時々出会うのですが……。
突然、そんな変貌を遂げたりしたら「どうした?どうした?」と、
本人に話を聞けるのだけれど、
普段から、ずっとそういう人もいます……。
びっくりするけれど、本当にいます……。

なぜ、そういう感じ!?!?!?

もしかしたら、何か悩みを抱えているのか。
毎日不機嫌になる何かが起きているのか。
イライラ、イライラ、世の中のすべてに腹が立つのか。
「私、機嫌が悪いんです!」という態度で仕事をするのは、
よろしくない!
同僚に対しての好き嫌いをあからさまにするのも、よろしくないです。
客商売なら尚更だけれど、オフィスワークだって同じです。
職場は、自分のイライラを発散するところではありませんから……。

もし、腹の虫の居所が悪くて、イライラ状態で仕事をするくらいなら、
休んだほうがいいです。
イライラのまま仕事を続けるというのは精神的に良い状態ではなく、
周囲も心配が募ります。
何よりも自分にとって、一番よくないです。

自分が何にイライラしてるのか。
それは自分で解決できることなのか。
誰かに相談が必要なのか。
仕事でのイライラなのか。プライベートなことなのか。
自分の態度・言動を振り返って、原因を探ってみましょう。
紙に書きだしたっていいですね。

・イライラすることはxxxxxだ!とか。
・こうなったら、イライラしない!良い状態だぞ!とか。

私はだいたい、紙に書き出すようにしていました。
太ペン殴り書き、もありました。(最近はやらないですけど)
ノートよりも1枚の紙がお勧めです。
書いた後は細かく破いて捨てます。その日のうちに。

書いてみると、傾向が分かってくるんですよ。
自分はこういうことに腹が立つのか・・・とか。
また、これでイライラしたんだよな。とか。
書けば書くほど、イライラしている自分にイライラしてきます。
そういう自分を改めたいと思うようになって、
腹立たしいことがだんだん減っていきます。
成功例、かもしれないですけど。

仕事の質もピカピカにする

仕事や職場が原因なら、それは自分だけの問題でない可能性もあるので、
上司に相談!です。
イライラが減るように、周りも巻き込んで平和的解決につなげる。

原因がほかにあるなら、それは職場に持ってこない!
始業時は、毎回気持ちを新しくしてピカピカの状態で。
イライラしながらする仕事より、
平穏な気持ちで進める仕事は、上質な仕事になります。

思い当たる節があっても大丈夫です。
明日は、職場の扉を開けるとき、PCの電源を入れるとき、
「今日の自分はイイ感じだぞ。ピカピカだぞ」って思って
スタートを切りましょう。

~明日、今日よりもっといい日になりますように~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?