最近の記事

BCF2024での反省とアル使用時の再発防止

久方ぶりの投稿となります。 誤字脱字については予めご了承ください 今年のBCF。 郡山と名古屋のトリオに参加したのですが、名古屋にて有り得ないレベルのミスをやらかしました。チームメンバーに申し訳なさ過ぎてこれは再発防止を兼ねてプレイスタイルを見直すべきだとおもい書き出した記事になります。 おもいっきり自分用の記事ですが、反面教師にでもして貰えれば幸いです。 ・経緯 名古屋トリオにて、ブルアカを使用 デッキの内容はよくあるヒフミシロコ。 2回戦目位までは調子良く回せてま

    • 【 WS 】 アリス軸SAO未対策はNG!〜個人的対処法とオマケのしろくろ2023結果 【ヴァイス】

      現環境はSAOが強い 勝ちたいならばSAOを使えばOK そのくらいお手軽で一歩抜きん出て強力と言えるのが今のアリス軸SAOです。 なんせパーツも足りず、今日試しに仮組みして回した自分が扱っても平然とレベル1で3面アリス成立しちゃうレベルでお手軽。 間違いなく次期制限かかるのでは?と言える位には強いのでアリスウェーブに乗りたい人は今の内に。 D-sideもヤバかったけどレベル1からお手軽制圧してくる分タイトルによっては現SAOのが断然キツイんじゃないかと思います。 他のとこ

      • ヴァイス雑記 五等分の花嫁 8扉五月デッキについて

        皆さまこんにちはこんばんは。 ばにると申します。 今回は8扉五月デッキについて 唐突に書きたくなったので書いた雑記です。 あくまで個人的意見なので内容は大目に見て下さい。 デッキの特徴 古より同じテキストのカード2種類あればデッキになるという言い伝えがありますが、それを体現したデッキが五月軸8扉です。 (デッキレシピについては参考例が溢れているので省略致します) 手札上限を増やすという法外なテキストを持つ2枚が揃った事で、盤面への複数展開が容易に狙える様になり強固な

        • [WS]8宝ストブ型 コッコロ&我らがユニちゃんズ(なかよし部) ヴァイスデッキ紹介

          皆様こんにちはこんばんは。 名古屋大会ですが参加すると言っていた自分がどうだったかというと、実は不参加でした。 メンバー都合により参加が叶わなくなくなりまして、残念でしたがこればっかりは致し方なし。 一応、この先の大会で参加予定は立ててますがどうなるやら、といったところ。 さて、今回はそんな感じなので?新弾が発売されたプリコネのお話。 肩の力を少し抜いて、ギミックを楽しむデッキを組んできましたのでご紹介いたします。 デッキレシピデッキコード「41XF8」 デッキの特徴

        BCF2024での反省とアル使用時の再発防止

        • 【 WS 】 アリス軸SAO未対策はNG!〜個人的対処法とオマケのしろくろ2023結果 【ヴァイス】

        • ヴァイス雑記 五等分の花嫁 8扉五月デッキについて

        • [WS]8宝ストブ型 コッコロ&我らがユニちゃんズ(なかよし部) ヴァイスデッキ紹介

          ヴァイスWGP2022に向けて-その2

          こんにちは、初めましてばにると申します。 前回投稿をご覧下さった皆様、ありがとうございます。デッキに悩んでいる間(まだ決まってない)に書いたメモが溜まって来た為、前回の続きを投稿致します。 はじめに あれこれしている間にデートアライブの追加全容が公開されました。 個人的感想としては8電源系が割と順当に強化された印象。新規軸だと8宝七罪がひとつ抜けているかなというところでした。 さて前回、WGPに向けた事前準備としてWGP2022警戒度:大の作品について触れましたが、今回

          ヴァイスWGP2022に向けて-その2

          ヴァイスシュヴァルツWGP2022に向けて

          はじめに はじめまして、ばにると申します。 最近、EDHについて記事を書いてみようとか、開けずに積んだままになってるフィギュア開封の口実にレビュー記事書いてみようかなど、色々考えていましたが、コロナ以降久しぶりに仲間で集まってトリオ出ようという話になり一気に思考がヴァイスに向けられている今日この頃。 という訳で離れていた間に色々環境も変わったろうなぁと言う事で、トリオ参加に辺り事前準備として書き始めて見ました。 基本、私的なメモ代わりなので内容については多めに見てください。

          ヴァイスシュヴァルツWGP2022に向けて