見出し画像

その空は繋がっている

一つ前の記事にコメントを頂いた。

それはすぐに消えていってしまう空の色のこと。夜が来る直前と朝が来る直前の、あの紫の時間のことを「一番好きなもののひとつです。」とコメント欄に書いてくださっていたのを見つけました。あの日駅地下からエレベーターで上がって、そこにちょうどあった空の色を思い出します。私が見ていたあの空は、私が思っていたこと以上の空と繋がっていたのだなと今日知りました。確かめもせず失礼かもしれないことを承知の上で書かせていただくなら、それは形ある見える物の世界としてなら、そこにいらっしゃるであろう「カナダの空」です。そしてもうひとつ、形の無い見えない物の世界としては、とある瞬間の「けるぼんさんのこころの中にある空」です。


今はマスクをして外に出ることが当たり前の日常で、それは日本だけではありません。心配などすること無く、自分たちが当たり前に吐いている、そして吸っている、この息をするということ自体が当たり前では無くなってしまったというのが今この地球上のあらゆるところで起きていることです。

吐いて吸うということについての危険性を考えること無く、怖れること無く当たり前に「呼吸」をすることが出来る日が来ますように、と願います。

地球上の少なくとも、ここに居るひとり、である私は思いました。

何か大きなことや具体的な活動が出来ていない時にも、森と人とのつながりや豊かな植物の世界をイメージしながら呼吸を生み出していくことは可能です。それ自体が、今はまだここに無いいつかのどこかの未来へと繋がっていくだろうって、その可能性を信じようって思いました。

森が生みだしてくれる私たちが当たり前だと思ってきたものを、あらためて考え直す機会も訪れています。当たり前だと信じ込んで吸ってきた酸素も決して当たり前では無いということが、世界中に起きている事象から考えさせられることが段々と増えてきています。現在は吐くということも危険なことという可能性がある事態になっています。

「呼吸」のその一回がうまく出来なくて、死にそうな時が3歳の頃から何度かありました。私は小児喘息という病気でしたが、たくさんの方が同じ病や違った病を理由として普通に「呼吸」出来ないことでの苦しさを体験していらっしゃると思います。今も、世界中で。

私の中で存在する過去に実際あった記憶の中にある森と、私の中で今もありありと描くことの出来る形の無い見えない世界の森とを、忘れること無く大切に育てていこう、少なくともそれは出来る、そう思うのです。

そのイメージの中で広大な森を描き、その中に入っていって森の中で時を過ごして、ゆっくりと静かにを意識して呼吸をする、夜が来る直前と朝が来る直前の、あの紫の時間に行くこともイメージの世界では可能です。そういう時間をさらに大切に重ねていこうという思いになりました。

画像1

もう10年以上、実際の森からは離れています。前には北陸の白山連峰の麓にある小さな町に5歳の頃から住んでいました。すぐそこに森がありました。小児喘息のことを考えて、空気のよい所へと両親が引越しをしたのです。

今はビルがたくさんある街にいます。ビルの向こう側には人工で作られているこの街一番の大きな森があります。撮影した空も森の上にある空でした。この空がひとつのきっかけとなって、紫の時間のあの好きな空と繋がっているという、ひとつの出会いのお話を書かせていただきました。

けるぼんさんとその周りの縁あるたくさんの方々も、心配無く「呼吸」することの出来る日が一日も早く訪れますように。


ある日、note の中を散歩していて拝見しました。ゆっくりと読ませていただこう、これは!と思って、すぐに帰って来れるように他の記事もいくつか読ませていただいて足跡を残しました。「人生のプレイリスト」を作ろう!というお話です。

明確な答えも無くて不安ばかりが大きくなっていってしまいがちなこの時期だからこそ、自分の思い出せる範囲での人生のはじまりの時から今日までふり返りつつ、自分の心と一緒にそこにあった音楽と再び丁寧に出会っていくことで、ここから先を歩いて行く自分の力づけともなるだろうということをお話しくださっているのだと、受け取っています。

「人生のプレイリスト」

気になった方は記事をご覧ください。


最初に私が書いたという、その記事はこちらです。

時と場所を越えて。


写真と文 sanae mizuno

https://twitter.com/SanaeMizuno

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

運営の活動資金にさせていただきます。願いのひとつずつをカタチに。ありがとうございます。X.com・旧Twitter https://twitter.com/SanaeMizuno cafe prizm blog http://cafenanairo.blog87.fc2.com/