マガジンのカバー画像

高尾歳時記

78
東京近郊にありながら自然が残され、悠久の歴史の痕跡とロマンが随所にあふれる、憩いの空間高尾山。その年間登山者数は世界一。世界一には世界一の理由があります。その一年を綴ります。
運営しているクリエイター

#高尾山口

高尾歳時記 2024年8月17日

昨日金曜日、関東地方に接近してきた台風7号は、予報円の東側を通過し、心配された関東地方へ…

悠星 Yusei
2週間前
9

高尾歳時記 2024年8月11日

去る8月7日は、二十四節気の立秋。暦では、秋を迎えました。 連日暑い日が続いていますが、山…

悠星 Yusei
3週間前
16

高尾歳時記 2024年8月3日

梅雨明けから暑い日が続いています。ですが、幾分か暑さはやわらいできています。 ここ数週間…

悠星 Yusei
1か月前
17

高尾歳時記 2024年7月28日

二十四節気の大暑、7月22日をすぎて、暑さが本格化しています。 一年を通してもっとも暑くな…

悠星 Yusei
1か月前
10

高尾歳時記 2024年7月20日

おととい7月18日、関東甲信越の梅雨明けが発表されました。 今年の梅雨はそれらしい天気の日…

悠星 Yusei
1か月前
13

高尾歳時記 2024年7月13日

高尾ではヤマユリが開花しました。 このヤマユリは日本特産のユリで、高尾だけでなく、多摩丘…

悠星 Yusei
1か月前
9

高尾歳時記 2024年6月19日

:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 天気:晴れ 気温:25.0℃(高尾山山頂 10:00) 人出:少なめ :-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: ツユクサという植物があります。 高尾ではごくありふれた植物で、梅雨の時期から晩夏にかけて、鮮やかなブルーの花をつけます。 稲垣栄洋静岡大学教授著「面白すぎて時間を忘れる 雑草のふしぎ」(三笠書房)によると、植物がさまざまな昆虫の力を借りて花粉を運んでもらうことは知られているが、このツユクサは

高尾歳時記 2024年6月15日

:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 天気:曇り時々晴れ 気温:25.0℃(高尾山山頂 09:00) 人出:混…

悠星 Yusei
2か月前
33

高尾歳時記 2024年5月18日

今年も高尾でムサシノキスゲが咲きました。 ゼンテイカ(禅庭花)という花があります。ススキ…

悠星 Yusei
3か月前
45

高尾歳時記 2024年5月11日

先週5月5日の子供の日は、二十四節気の立夏。暦の上では、夏が始まりました。 本日5月11日、…

悠星 Yusei
3か月前
30

高尾歳時記 2024年4月11日

西山峠のニリンソウの大群落が咲きそろってきました。 昨年はニリンソウに限らず花の開花のす…

悠星 Yusei
4か月前
23

高尾歳時記 2024年3月17日

高尾では、待ちに待ったスミレの開花が始まっています。 本日出会ったのは、アオイスミレ、タ…

悠星 Yusei
5か月前
4

高尾歳時記 2024年1月25日

先週末、1月20日は二十四節気の大寒。冷気が極まって、最も寒くなる時期とされます。 それに…

悠星 Yusei
7か月前
16

高尾歳時記 2024年1月8日(月・祝)

:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 天気:晴れ 気温:7.5℃(高尾山山頂 11:00) 人出:混雑 :-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 今日は成人の日の祝日です。 一昨日1月6日は二十四節気の小寒で、立春までの向こう一ヶ月は寒の入り。年間で最も寒い時期とされます。 本日の日本列島は典型的な西高東低、冬型の気圧配置となりました。こんな日、南関東には列島の中央部の山地から乾いた空気が吹き下ろし、乾燥した晴れの天気になります。 ただ