見出し画像

「UI/UX」の表記、やめませんか?

「UI/UX」という表記をよく目にします。
これに違和感をおぼえるんですよね。私だけですかね。

ユーザー視点で、このサービスは使いやすい、心地よい、便利だなどと思ってもらえるようなデザインを考えたり、仕掛けを構築したりする行為ではあるのですが、UIとUXは対立する概念なのです。
(※用途に酔っては相互補完関係にもあることを申し添えておきます)

それでは、それぞれの定義を見てみましょう。

UI
UIは、ユーザーインターフェイスの略です。
「Interface:インターフェイス」は「境界面、接点」と訳せます。
つまり、UIは「人とモノ(主にデバイス)をつなぐ窓口のようなもの」だとイメージしやすいかもしれません。
例えば何かのWEBサイトをPCやスマホ、タブレットで見ているとき、その画面上で見られる情報(フォントやデザイン等)すべてがUIにあたります。
UX
UXは、ユーザーエクスペリエンスの略です。
「Experience:エクスペリエンス」が「体験、経験」と訳せるように、UXは「人がモノやサービスに触れて得られる体験や経験」のことです。
例えば、あるWEBサイトを訪問したとします。先ほど説明したサイトのUI(デザインやフォント、余白など)があなたにとって見やすかったり、使いやすかったりしたら、あなたはそのWEBサイトを見てどのように感じるでしょう?
デザインが美しい、フォントが見やすい(読みやすい)、情報がどこにあるか分かりやすい、ページの読み込み速度が速くて使いやすいなど、これらの感想がUXです。
商品やサービスに触れて、ユーザーが感じることすべてがUXとなるのです。

UIとUXの境界線が曖昧だから、UI/UXと表記されることがあるのですが、これは別物だと考えた方が良いと思うのですよ。

もちろんどちらか一方だけでは実現しないことがケースもありますが、UIの精度が低いUXはあり得ないですし、UXの実現のためにはUIもセットであるという考え方が主流だからですかね。

いずれにしても、それぞれの定義をしっかりと認識して、UIの向上なのか、UXのテコ入れなのかという目的意識を明確にすることが大切だと思っています。

よろしければ、サポートお願いします! もっと分かりやすく、ビジネスの話題を提供できるよう、勉強資金に使わせていただきます。