マガジンのカバー画像

デジタルトランスフォーメーション(DX)

260
デジタルトランスフォーメーション(DX)についての自身のコラムをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

ITコンサルとDXコンサルの違いは?

ITコンサルタントはよく聞くかもしれないけれども、DXコンサルタントはあまり聞いたことがないという人も多いかもしれません。 近年では様々なものにおいてデジタル化が進んでいて、それに伴ってビジネスも大きく変化していると言えるでしょう。 ユーザーの生活にも大きな変化が訪れていますが、このような変化の中で注目を集めているもののひとつがDXコンサルタントと呼ばれるものです。 コンサルタントと聞くとITコンサルタントを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、この二つは大きく異なりま

「DX白書2023」から見る日本のDXの現状

刻々と変化し続けている人口の様相や、ますます世界に強い存在感を出していくには従来の事業も含めてDXを実現させるのが不可欠であり、大小様々な企業で活発にDXが行われています。 そのようなDXに関してはIPAが白書を発行しており、DXの現状について理解を深める事ができる環境が整えられています。 社会が情報化している上に情報に触れられる機器も普及している様子から、業種に関わらずDXに対して強い関心が寄せられていますし実際に行っている企業も増加傾向であるのでDXの取組状況としては

基幹系情報システム「ERP」とは?

基幹系情報システムのERPは、エンタープライズ・リソース・プランニングの頭文字で、企業経営の資源を指します。 具体的には人や物、お金と情報などのことで、これらを有効活用することがERPのポイントになります。 日本では基幹系情報システムといいますが、企業における戦略に欠かすことができない取り組みなのは間違いないです。 ERPは資源を一元管理することが重要で、それには会計や人事と生産、物流や販売も含まれます。 企業の基幹となる業務の統合を果たし、効率化を計って業務を改善す

DX推進には5種類の人材を育成しよう

2022年12月に経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)はDX推進を人材スキル面から支援するために「DX推進スキル標準」を策定しました。 DX推進人材の役割や必要な知識・スキルを定義し、育成の仕組みと結び付けることが狙いです。 「DX推進スキル標準」ではDX推進において必要な人材類型を5つに定義しています。 それぞれどのような人材なのか、具体的に見ていきましょう。 ・ビジネスアーキテクト 企業におけるDXの目的設定から導入、導入した後の検証までを一貫して推進す

DX推進人材に求められるDXリテラシーとは

DXリテラシーとはDXとリテラシーを合わせた言葉です。 DXとはデジタル技術によってライフスタイル・ビジネスモデルが大きく変わることを指します。 一方、リテラシーとは物事を正しく理解し使える能力のことです。 つまりDXリテラシーとは、デジタル技術の知識を正しく理解し、ビジネスモデルの変革にデジタル技術・知識を活用できるスキルとなります。 経済産業省が2022年3月にDXリテラシーの基準・獲得指針を定めた「DXリテラシー標準」を策定するなど、DXリテラシーという言葉は徐々に