「魅力的な人」への成り方

こんにちは

魅力的な人になるためにと日々努力することが大切だと思っています。人間的な魅力があるとはどういうことでしょうか。

顔立ちが綺麗。スタイルが良い。勉強ができる。スポーツができる。といった外面的なものから、知識が豊富で教養がある。人当たりがよく性格が良い。話が面白い。などのような内面的なものまで人間の魅力とは様々な場所で推し量ることができます。

外面的な魅力はある程度自分の力だけでねじ曲げることは難しいので、今回はそれに比べて努力次第で何とかなりそうな内面的な魅力について思うところを述べます。

内面的な魅力というのは磨けば磨くほど役立つ気がします。僕は22年間しか生きてきていなく、大学が僕がいままで属したコミュニティの中で最も大きいものなのですが、大学は社会の縮図。

大学でモテるやつ、異性に限りませんが人を引き付けるやつはだいたい話が上手い人間です。

「いやそれエグいて笑」「クセがすごい!」みたいに、IQの低いチンパンジーみたいな返しをすることが話が上手いということではありません。聞かれたことに対して適切に答え、鼻にかけない程度に知識を散りばめながら話に厚みをもたせるような話し方のできる人の事です。

今どきの流行りを抑えつつ、音楽やその他の趣味を幅広くカバーする。くどくない程度に話題を振り続け、退屈としつこさの間を上手くすり抜ける。ひとつの話題をぶつ切りにするのではなく、どんどん発展させながら話を進めていく。自分だけが話すのではなく、全体の7割程度を相手に喋らせ、自分は聞き役に徹しながらも上手く会話を回せる。こういうことです。理想。

話が上手い人間はマジで魅力的だと感じます。

でも、人に話を合わせるために趣味を選んでいくとアイデンティティが失われやすいのが珠に瑕ですね。

話がまとまりませんが以上

短歌は詠みません

ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?