見出し画像

【結婚決まってしたコト③】結婚指輪について調べる

さてさて今日は結婚指輪のお話。略して指バナの一席。

結婚指輪ってオーダーのほうが安かったりするのね

現在、結婚指輪を絶賛検討中です。

指輪どころかアクセサリーも基本つけないタイプなので日常ずっとつけるものって考えるとなかなかすごい

そんな体験マグネループでしかしたことない。

それに指輪なんてロードオブザリングかハンターハンターのボマーか進撃の巨人のアニのイメージしか持ってないんやわ。

とはいえ何事も形から入りたいので、指輪は早めに作りたいと思っていました!

オーダーだったら時間かかるらしいですし。
工期には余裕があるほどいい。工期は命。タイト案件はNO

大前提の整理:結婚にまつわる指輪は大きく分けて2つ

そもそも結婚にまつわる指輪というものが2種類あるのも知らなかったような人間なので、一度内容を整理したいと思います。

結婚指輪と婚約指輪の違い


結婚にまつわる指輪はざっくり分けてこの2つ。婚約指輪と結婚指輪です。

  • 婚約指輪…いわゆる給料3ヶ月分とか言われるやつ。主に結婚式のお呼ばれなどでつける機会が多い。費用感は青天井。

  • 結婚指輪…外でもいつでも日常的につけているやつ。華美な装飾は少なめ。こちらも実は青天井。

そして今回は婚約指輪ではなく、結婚指輪についてのお話です。

大前提の整理:指輪を買う場所は大きく分けて3つ

そんな結婚にまつわる指輪を買う場所は大きく分けて3つあるそうです。

  • 国内ブランドのブランドショップ(MIKIMOTO、ケイウノなどなど)

  • 海外ブランドのブランドショップ(ハリーウィンストン、ティファニー、カルティエなどなど)

  • セレクトショップ

以上の3つです。

ブランドショップは直営、セレクトショップは一つのブランドではなく、色んなブランドを取り扱っている場所となります。

登山用品店でいうとブランドショップはモンベルショップ、セレクトショップは好日山荘。

楽器用品店でいうとブランドショップはヤマハミュージック、セレクトショップは島村楽器。

アパレルでいうとブランドショップはシュプリーム、セレクトショップはビームス。

というわけですね。あってるんか知らんけど。

1つのブランドだけではないため、セレクトショップのほうが選択肢には強みがあります。

さらに、ブランド代がオンされていないこともあって、セレクトショップのほうが金額の面でも強みがあります。

しかしブランドショップにはブランドショップでしか売っていないものもあるそうです。

あとブランドものをブランド店で購入するっていう体験は大きいですね。

つまり。これが正解というものはないので。
十人十色なのです。

結婚指輪とは、意思決定ポイントが何か(デザイン性、ハイブランド性、価格、製法、つけ心地、オリジナル性)によって選ぶのが正解と見つけたり。

大前提の整理:指輪の作り方は大きく分けて2つ

さらに指輪の作り方に関しても大きく分けて2つあるそうです。
情報がおおくてそろそろ頭パンクしちゃう。

  • オーダーかそうでないか。

そう、デザインをオーダーするか、既製デザインにするかです。

しかしこれが驚いたのですが、オーダー品だからと言って高い、既製デザインだから安いというわけでもないらしく。

ブランドデザイナーがデザインしている分、デザインフィーやブランド代が乗っているので、既製デザインのほうが高かったりもするそうです。

指輪オーダーメイド、ありじゃん。

個人的にはカラーストーンを仕込むのもええやんと思っています。

あんまりカラーストーンを結婚指輪に使っている人もいないし、話題のきっかけになるかもしれませんし。

ですが、そんな要望だと、基本的にオーダーになってしまいます。

しかしその場合であっても、デザイン代、ブランド代が載っかっていないので、既製品よりも安くなることも多いとの事。

どちらかというと自分で考える事にデメリットを感じないので、オーダーいいなと思っています。

ただし、納期はめちゃくちゃかかる。

1クールくらいかかる。

絶対に人と被らないのはオーダーメイド

個人的に、オーダーの要素として魅力的だと思ったのは、人と結婚指輪と被る事が絶対にないという点です。

結婚指輪はデザインが伝統やブランドである程度決まっているので、ブランドやデザインが割とかぶりやすいらしいので、その点はとてもよいですね。

情報の渦に飲まれつつありますが、結婚指輪も作っていこうと思います。

指輪ショップ訪問記はまた今度書いていきます。

よろしくお願いします。

次回予告:1LDKか、2LDKか?それが問題だ。


この記事が参加している募集

#結婚式の思い出

1,446件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?